見出し画像

サウナで疲れた初めての経験

サウナに行って疲れたとか気持ち悪くなったとかいままでありませんでした。

程度の差こそあれ、なにかしらの気持ち良さや爽快な感覚を覚えておりました。

今日は仕事も休みでサウナへ。

家から1番近いところだけど、なぜか1番行かない(ここがミソです)場所へ行きました。

1セット目を終えて外気浴をしていると、ぐるぐると回り始めて(無重力空間にいるような感じ)

時折このような感覚はあるのですが
(身体が調整してくれているのかな?と思ってます)

そのぐるぐるが終わった後、普段なら楽になっていくのに、
今日はなんとも言えないしんどさや、気持ちの悪さが続いていました。

2セット目に入ってもそれが続いていてなんなんだろう?と疑問に思っていたのですが、

「ここから早く出たい」

って感情が出たんですよね。

掘り下げると、
やたら騒がしくて、マナーもない人が多くて。

徹底的に黙浴が騒がれるいまに違和感は覚えますが、

そんなレベルじゃない騒がしさで😅

コロナじゃなくてもそれはあかんやろ!ってぐらいのうるささ。

60代ぐらいの方々数目でゲラゲラと話していて、声の質感も非常に耳障りでした。

サウナマットも片付けず自分の場所とばかりに置いている自分のおうち感🙄

この雰囲気にかなり嫌な影響を受けていたんだなぁと感じました。

結局2セットで終えて帰りました。

そこから拡がって色んなことを考えていたのですが、

場が発するエネルギーというか、雰囲気ってあるじゃないですか。

そこに波長の合う人達がより集まってくる。

なんでも当てはまってくると思いますが、
野球の球団でもそうだし、アイドルでも、ファンの層ってそれぞれで違いがあります。

それが場にもあって。

多分、場の感じ、そこに集まる人の雰囲気と自分はちょっと違ったんだなと思いました。

前回訪れた時に感じた違和感と、そこから足が遠のいていた理由ってこの辺りだったのかなぁと🌱

自分が思っている以上に、色々なものごとから影響を受けています。

そこを体感して、改めて感覚って大事にしたいなって思いました✨

帰りは
「翠」のジンソーダがコンビニ出ていたので早速飲んでみました🍺

美味しい✨✨

感覚って大事です笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?