見出し画像

【2019 J1 第3節】横浜F・マリノスvs川崎フロンターレ きまぐれマッチプレビュー

1.はじめに

いよいよ日曜日は神奈川ダービー第1弾ですね!
今回の食べ物はくず餅になります。川崎の名物知らなかったですが、和菓子は大師付近に多くあるみたいですね。

2.予想スタメン

■横浜F・マリノス

・ルヴァン杯はメンバーをほぼ入れ替え、リーグ戦はフレッシュな選手に
契約条項のため、三好は今節出場することができない

前節のベガルタ戦に出ていた選手は、水曜のカップ戦でほぼ休養。
仲川のみ途中出場でしたが、それでも選手たちはフレッシュなはず。

三好が出れない位置は、ボールの前進に比重を置いてマルコスを予想。
ボールを持ち運ぶ、反転する、相手を釣る動き出しをする、といったマリノスのIHに求められるタスクを問題なくこなせる選手だと思います。

空いた左WGの位置には渓太の起用を予想。
ルヴァン杯では独力での突破が目立ちました。
昨季に天野と左サイドを形成していたこともあり、スムーズに入れるかと思います。

■川崎フロンターレ

・水曜のACLにて、リーグ戦のスタメンをほぼ起用
・ACLで馬渡が負傷交代、代役はマギーニョか?

ACLに多くの主力選手を起用したため、正直なところフロンターレの先発メンバーが予想しづらいです。

ダミアンをほとんど起用しなかったため、この試合では起用してくると思われます。
また、連戦の影響から、小林か中村憲剛のどちらかに替えて、阿部を起用してくることも考えられます。

馬渡負傷の右SBは間に合わない場合はマギーニョ。
ただ、このポジションはまだ選手起用を迷っているようなので、登里が起用されるかもしれません。

3.試合の要点

■フロンターレのビルドアップ

・両CBが外に開き、守田が下りることにより3バックを形成
・大島は3バックと縦関係を作る
・両SBは高い位置を取る
・中村憲剛はSBが上がって空いたスペースに下りてビルドアップに参加
・両SHは中に絞る(特に小林は中に絞り、ダミアンと2トップのような形になる)

フロンターレのビルドアップはおおよそ昨季と同じになります。

しかし今シーズンは、SHで起用されている小林が中に大きく絞り、ダミアンと2トップのようになることが特徴的です。
それに合わせて、前方のスペースが大きく空くため、右SBは反対のSBに比べて高い位置を取ります。

対戦相手が4-4-2だったからかもしれませんが、守田が下りて3バックを作り出し、大島はこのラインと縦関係になる形でのビルドアップを行っていました。

下りた中村憲剛へ選手が寄せた場合、マリノスとのかみ合わせでは以下の2パターンによるかわしかたが考えられます。

【パターン1】

① こちらのIHが寄せる
②アンカー脇のスペースが空くので、中に絞っているSHがそこに入る
③ボランチにボールを預けてこちらのIHをかわし、ボランチからSHにボールを入れる

【パターン2】

①こちらのWGが寄せる
②大外が空くので、高い位置を取って開いているSBが空く
③開いたCBにボールを預けてこちらのWGをかわし、CBからSBにボールを入れる

こちらのCF以外、誰が寄せてもうまくかわせる構造をしており、無闇に前からプレスにいくと、前後分断されてディフェンスラインの前に大きなスペースが空くことになります。
フロンターレはそのスペース(バイタルエリア)を使うことが非常にうまいチームなので、そこを空けたくありません。

■守り方の提案

・相手ディフェンスラインには強く寄せずにボールを持たせることを許容する
・中村憲剛に対してはCFが寄せる
・ボールサイドのIHは大島と中村の双方を警戒できる位置に移動
・ボールと逆サイドのIHは少し下り、アンカーとダブルボランチのような形を取ってバイタルエリアを守る
・大外は捨て、全体的にボール方向へスライドし、コンパクトな陣形を維持
・相手SBの裏が大きく空くので、逆サイドのWGはサイドチェンジしてきたときのためにSBを見れる位置にいつつ、カウンターで裏を狙うことを常に考える

基本的には、最前線をハーフェーライン付近にした、撤退守備により、コンパクトなブロックを作り出すような守備を行うことがいいかと思っています。

相手ディフェンスラインからはロングボールの恐怖はありますが、ドリブルで持ち上がったり、人を剥がす力がある選手たちばかりなので、かわされてスペースを空けてしまうよりは、諦めて後ろにブロックを作ることがいいかと思います。

また、マリノスと同じく、SBが非常に高い位置を取るため、カウンター時はWGが素早い切り替えから裏をつくような攻撃を狙いたいです。

リーグ戦で対戦していたFC東京、鹿島アントラーズ、共に中央を締めたコンパクトなブロックを形成し、SB裏を狙ったカウンターを行っていました。
攻撃では中央を攻略しきれず、守備ではカウンターで奈良や守田が釣り出される場面が散見されました。
そのため、同様のアプローチが効果的だと考えます。

4.IH誰だろう杯

三好が次節出場できないため、「IH誰だろう杯」が開催されることになりました!!
皆さんの予想はいかに!!出馬するのは以下の選手たちになります。
(※もっと候補あると思いますが、4つに絞ってみました。)

①クリリンケータ

IHにマルコスを入れ、WGに渓太を入れる形です。
IHによる反転やボールを前に運ぶことに重きを置いた布陣になります。

マルコスは左WGのときも、下りてきてビルドアップ参加していたため、流動的なポジションを取るIHでも問題なく対応できるかと思います。

左サイドは渓太と高野という、縦方向に強い両名により、鋭い攻撃を目指します。

②イケメンオーツ

IHに大津を入れる形です。
前方からのプレス強化と、IHがサイドを使うことに重点を置いた布陣になります。

大津は足が速く、スタミナもあるため、前から強度の高いプレスをかけることができます。
また、攻撃時は大外に流れての攻撃が得意なため、相手SBの裏を突くことにも適していると思います。

ただ、自分がボールを持ち上がることや、反転して局面を前進させることはあまり得意でないことが注意点となります。

③キーボータカタカ

IHに喜田を入れ、アンカーに扇原を入れる形です。
後方のビルドアップ強化と、前方の守備強化が特徴の布陣です。

扇原の持ち味であるロングパス。カウンター時にWGまで一気にボールを出すことができます。
後方からのビルドアップも安定し、相手の前プレをかわしやすくなるかと思います。

守備的な喜田をIHに上げることにより、中盤の守備強度を上げることもできます。

④プリンスコータ

IHに康太を入れる形になります。
中盤でのパス回しを意識した、極端に尖った形でない布陣になります。

ルヴァンでの康太は、ターンして前を向くこと、空いたスペースに顔を出すことなどがよくできていた印象でした。
SBでの経験を活かし、ポジション取りも的確だったため、全体のバランスが整えやすいかと思います。

5.おわりに

フロンターレ戦、昨季のリーグ王者にどれだけやれるかがとても楽しみな試合になります。
互いに選手が流動的に動き、ボールを保持するスタイルのチーム同士なので、それぞれの遅攻が行われるターン制のような試合になるかと予想しています。

また、自分のそうですが、三好の代わりに誰が先発だろう?ということが、最近のマリサポの話題だと思います(笑)
こちらも楽しみにしています。

6.参考サイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?