見出し画像

日本、韓国。そういうことじゃない

まったく・・・
AIだか、アルゴリズムだか
何だか知らないけど、
僕が韓国へ行って
帰ってきたら、
こんな興味をそそる動画が
勧められてきた。

概ね、
日本は韓国、北朝鮮を恐れ、
韓国は北朝鮮と日本、
北朝鮮は日本や韓国を恐れている。
みたい。

その誤解が解けて
日本は自国より素晴らしいところだ!
なんて動画に
日本人は、まぁ喜ぶわな。

******

そういう風潮であることを踏まえて、
ちょっと韓国批判、もしくは
韓国人の自国批判、
そして決して、
比べて日本はいいよね。
ってことではない、
僕、一欠片の日本人が想ったことを
ちょっと記しておきたくて
note書いてます。

******

韓国人も、中国人も、
はっきりと意見を言う。

日本人は
曖昧に、ニコニコしているだけ。
よくわからない。

はっきりしろ!
と言われる。

それなら僕は
典型的な日本人だな・・
と思った。

そんなyesかnoかなんて、
はっきりしない。
はっきりさせることで、
失ってしまう本当の意見が
あるように感じるのが常なのです。

だからtwitterなんかの
短い言葉で伝える事実で
表面がどんどん変化して、
本質に何も触れられないような。

だからnoteを紡ぐんだけど、
長い文章で、現わせるのは
ただの滲む印象派的な表現だ。

********

そんな僕、僕らと
仲良くしていこうと
触れに来てくれる
みなさんが好きだ。

********

韓国は
変化が早く、
見切りをつけるのが早いから
お店とかが
あまり長く続くことがない、らしい。

僕は日々、noteで書いている。

「今はこれが狙い目だから
こんな色使いでやってやろう」
というような、
日和見な人生に
何の意味があるのだろう?
と。

いろんな国の映画にもあるね。
「シンドラーのリスト」でヒットした
シンドラーさんなんかも
そんなタイプだね。
(映画はまだ見ていません)

そういう人、いるなぁ
って眺めています。

仕事を興しては、辞め、
新しい金になる仕事を見つけては
アメリカンドリームをキャッチしてやろう!
という
夢のある人生を歩む人。

結果として、
成功するのか、
失意に人生を終えるのか、
それは様々だし、
そういうキャラの人生も
面白そうだと想う。

豊富なネタ人生になるね。

でも、
僕はそうじゃないし、
そうはできなかった。

********

熱しやすく、冷めやすい。

僕は
熱しにくく、冷めにくい。

「これ?」「いや、そういうわけじゃない」
「じゃ、これ?」「いや、そうでもない」

そうこうしてるうちに、
ずっとはっきりしないことを
やり続けている。

何とか、ずっと考えている「それ」を
ひとつ表現したい。

*******

象徴として「韓国」
と言っているけど、
日本も、そうだよね・・・

僕の苦手な空気だ。

*******

そんな僕が
韓国へ行くのは、
そんな韓国人ばかりではない。

僕は、
僕が友達になれる人と出逢って、
一緒に唄い、創っていきたい
と思っている。

韓国の失われそうな伝統の味噌作りに
参加できた経験は
素晴らしかった。

大豆を固めて藁で干す

日本のキッチリした
「米麹で作る味噌」とは違い、
大豆を藁で巻いて3ヶ月、
複合菌発酵させる。

雑といえば雑だけど、
その雑味が深みを出すんだよね。

たくましい韓国人らしさを
汲み取ることができた。

*******

日本の街は
雑味が取り除かれ、
管理が行き届き、
訳のわからないものが
存在できる余地が無くなって
きたような感じがする。

韓国も
着々と
そんな魔の手が忍び寄ってきているような
印象があるけど、
本当に
どちらがいいのかわからない。

そして、次の一手が、
日本と違ったら、
違う結果につながるかもしれない。

その結果も、
様々な視点から
感じて生きる人が
たくさんいるだろう。

********

そして、与えた影響を受けた文化は
与えた文化により寄り
無自覚な「与えた文化」の人々は
それを失うことにも
なりかねない。

そんな響き合いと共に
僕らは生きているんだと
感じました。

******

他にもいろいろ思ったんだけど、
取り留めないから
一旦、ここで〆ます。

うたが、音が、言葉が、 もし心に響いてくれたなら サポートいただけたら嬉しいです。