見出し画像

noteに対する姿勢

最近、noteのアクセス数が
5000人くらいで安定してるな。
以前よりだいぶ増えたな。
何人くらいになったら、
発言に影響力が出てきて、
気をつけなきゃならなくなるのかな・・・。
あんまり不用意に切り取られたくないから
どこらへんで有料記事に変えようかな・・。
こうしてお金がやってくる暮らしになるのかな?
どっちにしても
楽にいきたいね。

なんて思いつつも、
noteで新しいステージに行けるかも・・
なんて、こっそり期待していたのですが、
なんてこたぁない。

ずっと1週間のアクセスを見てたのに、
どこかのタイミングで
1ヶ月のアクセスにボタンを押し間違えてた。

しばらくずっと
月間アクセスを眺めていただけだった。

週刊アクセスに戻してみると、
やっぱり、1000人前後のアクセスの
ままだった。

*******

自分へのアクセス数を上げるには
どうすればいいんだろう?

とか、悩む人がいて、
その「価値」で
売り買いが為されていると聞く。

そこに何の価値がある?
と僕は思っている。

いや、わかりますよ。

「金が全て」という価値が
崩れた後は、
「どれだけの人と繋がっているか」が
新たな新規軸。

そこでお金を巡らせることも
出来るだろうし、
社会の流れに
影響を与えることも
出来るだろう。

でも、その
影響を与えるべく「自分」が
成りたい自分でなかったら、
どこまで行けば
「成功」にたどり着けるのだろう?

出だしから方向が違っては
離れていくばかりだ。

*******

話題になりそうな記事を書いて、
先ずは注目を集めてから。
ある程度影響力を掴んでから、
自分のやりたいことをすればいいよ。

と、
「先ずはお金を手に入れる手段を手に入れて、
それから好きなことをやればいい」
と、
「夢を叶える方法」とか言って
近づいてくる数十年前からの
ネットワークビジネスと
何も変わっていない。

その「成功」と呼ばれる
世間の軸からすでに
僕自身がズレているので
慈しみをもって会員登録しても
一向に行動する気にならないのだ。

*******

アクセス5000のぬか喜びは
それはそれで
いい夢を見せてもらった。

言いたい放題にnote書いて、
それで好むか好まざるかは
わかんないけど、
以前より多くの人に届いているんだから。

でも現実は1000だった。

でも1週間で1000人もの人が
僕のnoteを読んでくれているんだから
それでもすごいな。

有り難いことが
有るもんだ・・。

********

在りたい僕で在り、
有って欲しい世間の注意に
合わせた「僕」を創っても、
それに応えられるかなんて
どうせ儘ならない世の中だ。

そもそも、
本心を抑えて
調子に乗れるものなのか?

空にするのか?

全ては空だから
出来るのか?

だったら
する必要があるのか?

********

「今後とも、
皆さんのお役に立てる情報を発信して、
より一層、
お客様に喜んでいただけるよう
職員一同、心して励んで参ります」

そんな営業スマイルに
ニヒルな笑みを返すばかりだ。

*******

何も期待していない
わけではない。

今までのお金とか
数字とかの価値観が
崩れ、
こんな、
noteで書いたり、
ツイキャスでウクレレ弾いたり、

2人でも、1000人でも、1万人でもかまわない。
100円でも、1000円でも100万円でもかまわない。

在らしめたい「僕」で在る時で
社会とうまく関わっていけたらな・・・

そんな願いを込めて
note書いています。


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,378件

うたが、音が、言葉が、 もし心に響いてくれたなら サポートいただけたら嬉しいです。