見出し画像

20240525 犀の角、初日が明けました!

犀の角での公演初日を無事に終えて、上田の名店、瑠璃やさんで美味しいものをたくさん食べた。


美味(おい)だれ焼き鳥。
熟成のお刺身。

▼そうして宿舎にもどって眠り、朝イチで別所温泉へと行った。

▼別所温泉では大湯と大師湯に入った。というのも二日目の千秋楽は11:00開演だったので、朝からエンジンをかける必要があったからだ。

▼上田での初日は大切な人たちがたくさん観に来てくれて、とてもうれしかった。とてもいい夜だった。

研究所の後輩の花里弘二さん。
客出しのときに。

▼夜遅く、朝早かったためにおたまを書くことをすっかり忘れてしまって、撤収作業や移動にかまけてすっかり今になってしまった。誠に申し訳ありません。


▼観に来て下さった伝説のドラマトゥルク野村政之さんと「初夏の信州はサイコ~!!」という話をできたことが、とてもうれしかった。


犀の角Tシャツを買いました!
言うことを聞いてくれない河野。
暴走する松永。

*****

◆現在資金調達に挑戦しています!ぜひご一読ください。

【平泳ぎ本店 クラウドファンディングについて】

「一枚の舞台の床が、才能のゆりかごに。

野外で自由に演劇を上演できるようにするための所作台をつくりたい。」

https://motion-gallery.net/projects/hiraoyogi_toyamaopenairtheater



◆本日もご清覧頂きありがとうございます。もしなにかしら興味深く感じていただけたら、ハートをタップして頂けると毎日書き続けるはげみになります!

◆私が主宰する劇団、平泳ぎ本店/Hiraoyogi Co . では向こう10年の目標を支えて頂くためのメンバーシップ「かえるのおたま」(月額500円)をはじめました。

メンバーシップ限定のコンテンツも多数お届け予定です。ワンコインでぜひ、新宿から世界へと繋がる私たちの演劇活動を応援していただければ幸いです。

→詳しくはこちらから。https://note.com/hiraoyogihonten/n/n04f50b3d02ce

◆コメント欄も開放しています。気になることやご感想、ご質問などありましたらお気軽にコメント頂けると、とても励みになります。どうぞご自由にご利用ください。


平泳ぎ本店/Hiraoyogi Co. 第8回公演

戸山公園野外演劇祭参加作品

『若き日の詩人たちの肖像』

2024年 5月17日(金)ー19日(日)

各日18時30分開演(17時45分受付開始・開場)

※雨天決行

於:戸山公園(箱根山地区)陸軍戸山学校軍楽隊 野外演奏場跡

https://g.co/kgs/Ksc4VNJ

【チケット】

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02czx9t72zj31.html

【公演詳細】

https://hiraoyogihonten.com/2024/02/24/hiraoyogi8th_info/

ここから先は

0字

かえるのおたま

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,384件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?