見出し画像

『認識を新たに』

『身体の可能性を広げよう』

私たちは日常的に様々な動作を行っていますが、その中には自分の身体のポテンシャルを最大限に引き出せていないものもあるかもしれません。

考えてみてください。

歩くスピードや姿勢、身体の使い方など、自分自身が本当に満足している状態で行っているでしょうか?

身体の認識を新たにすることで、より自由に、より快適に動くことができます。能力やセンス、年齢に関係なく、誰でも自分の身体をより良く理解し、活かすことができるのです。

一歩一歩、自分の身体と向き合い、新たな可能性を見つけましょう。


「身体が思うように動かないんです」


レッスンをしていて生徒さんからよく聞く言葉です。ダンスだけでなく、日常生活の中でもそのように感じることが多いのでしょう。

けど思うように動けない理由は、能力やセンス、年齢ではありません。実は、自分の身体をよく知らないだけなのです。

例えば、歩くときのスピードに注目してみましょう。私の理想は一歩につき約1秒。結構遅いんですよね。しかし日常の動作では、その理想よりもはるかに速く歩いてしまっていることに気づくのです。

この気づきが大切なのです。

自分の身体がどのように動いているのかを知ることで、『思うように動ける』が実現するのです。

具体的には、ゆっくりとした歩調を心掛けることです。一歩一歩、時間をかけて地面に足を着け、体のバランスを保ちながら進んでいきます。このゆったりとした歩き方を日常的に意識してみてください。すると、徐々に身体の動きが柔らかくなり、より自由に思い通りに動けるようになるでしょう。

思うように動くためには、自分の身体を知り、理想とする動きに近づけることが大切です。本文を読んでくださった方々も、ぜひ自分自身の身体を見つめ直し、より自由な動きを実現してください。自分の身体を知ることで、新たな認識が生まれ、より豊かな表現が可能になるでしょう。

どうぞ、自分自身の身体とのつながりを深め、自由な動きを楽しんでください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?