見出し画像

夜空を見上げてみよう:明日はスーパーブルームーン

 明日、8月30日深夜から8月31日明け方にかけて、スーパーブルームーンが見れるそう。(リンク先、参考資料)

 スーパーブルームーン。名前の響きがいい。なんとなく響きから、透き通った神秘性を勝手に感じてしまう。
 けれど実際には、今年見える満月で最も大きいものを「スーパー」。8月はこれで2回目の満月。同じ月の中で2回目に見える満月を「ブルー」と名付けるらしい。あんまり神秘的じゃない。

 私は月に限らず、天体ショーを見るのが結構好きだ。情報をどこからともなく仕入れては、夜空を見上げている。このふわふわとした趣味とも言えないぐらいの天体観測が続いているポイントは、情報の仕入れ方と見るか見ないかはその時の気分という、割とゆる~いところにある。

 先日も偶然フォロワーさんに教えていただいた「スターリンク衛星」を見た。(リンク先、参考資料)

 その時のスターリンク衛星は、リンク先の写真のようには綺麗に並んで見えなかったものの、夜のお散歩をしながら楽しんだ。飛行機でもないし、星でもない何かが動いて見える。不思議な感覚。スターリンク衛星のことを知らなければ、UFOか見てはいけない何かを見てしまったと勘違いしてしまいそうだと思った。

 今回のスーパーブルームーン。見たいけれど、見るのによい時間帯は深夜から明け方のようだ。この時間帯に外に出かけるのは難しいかなあ。なので、窓から夜空を見上げてみようかと思っている。みなさんも、よろしければ明日の夜から明け方に夜空を見上げてみてはどうでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?