マガジンのカバー画像

ひらめきドアの活動

184
板橋区のプロジェクト「ひらめきドア」による活動をまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

#ものづくり

最近の活動、まとめてレポート

仕事やなんやで追われているうちに、活動した内容の報告がとどこおってしまいました。「たまった内容、3つ書かなきゃ!」と思うと、いっそう書き出す時間が取れないという負の連鎖になるので、もう全部、ざっくり書きます! * おとなり大学 オンライン みんなで学び合う「おとなり大学」。いつも10人前後の集まるので、3月あたりからずっと活動自粛したけど、全然再開できそうにない。ということで、8月19日にオンラインで試験運用しました。 とはいえ、ウェブ会議の画面が10個あると、しっか

【イベント】地域ボードゲーム会

レーザーカッター会に続けて、11-1スタジオ(板橋区南町11-1)でボードゲーム会もやります。 用意する予定のゲームは……イタバシケイサツ/外道バシッ!下頭橋/イタシコラリア/戸田の渡し/板橋防衛隊 新しいものは「戸田の渡し」と「板橋防衛隊」です。 「戸田の渡し」はおいちょ株をヒントにしつつ、板橋のストーリーをつけていく中で、全然ちがうゲームへと変化した感じの内容。 「板橋防衛隊」はゼロからの完全オリジナルです。 南町の11-1スタジオは目の前の道の向こうが豊島区で、人

ステンシル作りイベントの準備OK

9/4のプチイベントに向けて、ステンシルづくりの試作。いくつかのポイントを備忘録残としてまとめておきます。 カット素材 ABSシートは1mmで、200mm×300mmを購入。試験と本番にとりあえず2枚。ステンシルのデータは95*95mmで考えているので、きれいに取れば、1枚から6個つくれます。2枚の内、1枚はなぜか最初からスリキズのような汚れがあったので、こちらを試験用に。 ABS素材は丈夫で、折り曲げにも強いプラスチック。100度近くの熱湯をかけてしまうと曲がる可能性が

【イベント】レーザーカッターでステンシルを作ろう

今月も「11-1スタジオ」におじゃまして打ち合わせし、イベントの詳細をまとめました。新型コロナウイルスには気をつけつつ、広めの場所に小人数で、少しずつ活動していきます。 * 板橋区南町の「11-1スタジオ」でレーザーカッターの使い方を学び、ステンシル※をつくります。ステンシルは持ち帰ることができます。切り抜く形は、用意した中から選んでもらう予定です。(※菓子などにパウダーで字や絵をえがくための型です) - - - - - - - - - - - - - - - - -

8月にオープンする「11-1スタジオ」に行ってきました

8月から少しずつ運営が始まる予定の、板橋区南町「11-1スタジオ」で今後について打ち合わせしました。 11-1スタジオとは、建築家の砂越陽介さんが運営していく地域のコミュニティスペース。基本は砂越さんの建築事務所なんですが、開放的な広い入口から小規模なカフェ(シェアキッチン)、黒板やプロジェクターがある多目的スペース、砂越さんの祖父が仕事につかっていた各種工具などを使える工房スペースが広がっています。地域のひとがワイワイやっているスペースのすぐ奥で建築家さんがせっせと仕事を

レーザーカッターの原点調整具をつくりました

卓上レーザーカッターの FABOOL laser mini は、とても素敵なマシンですが、レーザーを照射できる一番端(原点)に合わせて板を置けるガイドが存在しないので、そこがちょっと不便です。このマシンを使っている方たちは皆さん、それぞれの工夫で解決しているようです。 僕らも今までの使い方では、あまり厳密な原点調整が必要なかったのですが、この先の計画で原点調整がほしくなったので、オリジナルの調整器具を作ってみました。 精密さを求めるとたぶんベストな方法ではないと思いますが

風鈴の短冊をレーザーカッターで

風鈴の風を受ける部分、「舌(ぜつ)」と呼ぶそうです。知らなかったので、ググりました。この舌として使う短冊部分を、メンバーの久保さんが作ってくれました。 * 手順は単純です。100円ショップの厚紙をレーザーカッターで切断。穴となる模様部分は、レーザーでしっかり切れているのですが、持ち上げただけでは紙から落ちないので、地道にカッターでつつき落とします。 穴があいたら完成。風鈴につけました。厚紙は白色ですが、日差しが強く、逆光のせいでまっくろに写っています。 かっこいい!

自分たちの説明書をアップデート中

活動して1年半。ものづくり交流場「ひらめきドア」について紹介する「活動説明書」をアップデートしようと、少しずつ時間をとって作業しています。あらためて、自分たちが何をしたいのか。ただやりたいってだけなら無数にあるんですけど、優先順位を考えると「何から実現したいのか」を見つめなおす作業でもあります。 活動をふりかえると、やってることは無軌道にも見えるかもしれませんが、「板橋が好き」という気持ちは通底してあるわけです。板橋をネタにみんなで話すのが楽しい。それはそれで、同人活動とし

ひらめきドア 8月の定例会

ひらめきドア、8月の定例会をやりました。いやあ、何かしら写真を撮っておくことをすっかり忘れていました。写真がないので、以前に蓮根のつながり食堂で遊んだ「Tier auf Tier(ワニに乗る?)」の写真を置いておきます。 あ、これ面白いし、作るの難しくないから、早くこれも地域ネタで自作したいですよね。まちの形にしちゃうか。 8月の会では、松本と久保さんの2人しかいませんでしたが、わりと二人で進めていることは多いので、いろいろ盛り上がりました。 話題として大きなところでは

板橋の「南町TALK」に参加しました

板橋区の南端にある11-1studioの「南町TALK」に参加しました。 「11-1studio」は板橋区南町の建築士、砂越さんがこれから設立しようとしている建築事務所。砂越さんのお祖父さんの製造工房を建築事務所に作りかえるうえで、工房の良さを活かし、ものづくりなどで人が交流できる建築事務所の設立をめざしています。 「ものづくりで交流」って部分が僕らと重なることもあり、以前からいろいろお話させてもらっている感じです。 建築事務所なのに、市民ワークショップができたり、ものづく

東京ハッカースペースを見学してきました

板橋区の中板橋駅の近くにある「東京ハッカースペース」を初めて見学してきました。「ハッカースペース」が何かっていうのを説明するには、自分の理解が正しいか分からないのですけど、基本的には「ものづくりが好きな人たちのサークル活動」で、ものづくりに必要な道具、設備、空間、知識を積極的にシェアしている感じだと思います。ウィキでの説明はこちら。 とにかく工作道具がすごい。木工も、電子工作もいろんなことができるようになっています。ハッカースペースのメンバーは、会費を払う代わりに、ここの道