hiramasa162

IT系ヘルスケア企業で働くサラリーマン 勉強した事をまとめる君。

hiramasa162

IT系ヘルスケア企業で働くサラリーマン 勉強した事をまとめる君。

最近の記事

2021年度 医療費概況

2021年度の医療費について、 厚労省HPにUPされていたので気になるところをメモ。 令和3(2021)年度 国民医療費の概況|厚生労働省 (mhlw.go.jp) 新型コロナの状況2021年度は無観客オリンピック開催、ワクチン2~4回目くらい。2020年度ほどの恐怖感はなく、経済活動も始める機運があったときかな。 国民医療費:45兆円被用者保険:11兆円、国保:9兆円、後期:16兆円 対前年度で4.8%上昇している。後期高齢者分が爆増していると思ったが2.9%で全体の上

    • 社会保障費の問題

      社会保障費の問題について整理してみた。 日本の社会保障制度は1960~70年代の東西冷戦下、社会主義側への対抗策として推し進められ骨格が築かれた。結果的に社会主義側の思想の一部が日本で受け入れられ今日まで継続している。「対立や衝突」が「安定や安心」をもたらしたのは少し面白い。 以下、本題です。 社会保障とは社会保障制度は国民の「安定」や「安心」を支えるセーフティーネットで全ての人々の生活を生涯にわたって支える制度です。 ①社会保険(年金・医療・介護) 医療や介護保険や

      • 製薬業界の動向

        世界からみた日本の医薬品市場市場規模 IQVIA医薬品市場予測レポート 「The Global Use of Medicines 2022 OUTLOOK TO 2026」 2021年時点ではアメリカ・中国に次ぐ3位、2026年には4位 日本市場は2021年854億$(約11兆円)、2026年730~930億$ 2017~2021年の5年間の成長率は年平均−0.5% 先進10か国+中国ロシア等加えた14か国で唯一のマイナス成長 承認 PMDA「ドラッグ・ラグの試

      2021年度 医療費概況