見出し画像

新人看護師の心構え【後編】

つづきです。
前編より更に、使える知識をまとめました。

⑤10人に1人は合わない人がいる。仕方ない。

これは、前編で登場した社会人の先輩である同期に言われた言葉です。

みんなと上手くやらなくては、と毎日ドキドキしていた私の肩の力が抜けた言葉でした。

新人の頃は特に、苦手な人がいると出勤が嫌になったり憂鬱になったりしがちです。

でも、大丈夫!!!

一生その時間が続くわけではありません!

むしろ苦手な人との関わりで、自分自身が成長します。これは絶対です。

私自身はもういい年になったので、

苦手な人とは一定の距離を置いて無闇に関わらない、という生き方をしていますが、笑
新人看護師はそうはいきません。

何かあったらいつでも誰にでもSOSを出せないと、患者さんに迷惑をかけてしまうから。

とはいえ、挨拶と返事!これさえきちんとやっておけば大抵なんとかなります。

⑥新人看護師はともかく勉強するべし。

突然ですが、私は割と勉強が嫌いじゃありません。

調べ物や書き物が好きなほうなので、知らない疾患や治療、薬剤と出会ったときにはその都度ノートにまとめていました。病院の図書館でもよく本を借りて読んでいました。

新人看護師は、やたらと課題を出されたり翌日に新しい検査や処置につく時は事前学習をしたり、毎日ヘトヘトです。
どこに勉強する時間あるの?って思います、わかります。
でも、新人看護師の時に勉強しない人は一生勉強しないです。
2年目以降は勉強せずともなんとなくこなせてしまうから。
根拠がわからなくても、手順さえわかれば出来てしまうから。
気付いた時には、中身が空っぽのナースになってしまいますよ。
そうならないためにも、新人看護師の間に勉強するクセをつけましょう。
15分でもいいんです。分からなかったことをとりあえずメモしておくだけでもいい。
とにかくそのまま素通りするクセをつけてはいけません。

疾患、治療については医学書を参考に!
検査や処置については院内ガイドライン(マニュアル)を参考にしましょう!(一般的な書籍よりも用意する物品等が現場に即しているので○)

あと、大事なこと言います。

やるだけではダメです。
やっているところが見えるように工夫しましょう。
(夜勤の空き時間にノートにまとめる、わからないところを先輩に質問してみる、まとめたノートを先輩にチェックしてもらう、などなど)

私が病院を辞める時、病棟の皆さんから色紙をいただいたのですが、そのメッセージの中でいくつかこの
「勉強グセ」についてお褒めをいただきました。
いつも頑張って勉強しているなあと感心していたよ、と先輩から言っていただいた時には、見ている人は見ていてくれるんだなあと思って本当に嬉しかったです。

この勉強グセは、特に新人時代に力を発揮します。
なぜなら、先輩たちも新人看護師が何でもできるとは思っていないから。

先輩が見ているのは、
やる気
なんです。

やる気がある子は、少しくらい失敗しても大抵許されます。
やる気がない子は、少し失敗しただけで、やっぱりね。と呆れられます。

やる気があっても、見えにくい子もいます。
このケースの子はかわいそうです。
やる気なんて外から見てもわからないのに、やる気がなさそうというだけでマイナス評価になりがちです。

わかりやすくやる気を示す方法
それが、挨拶、返事、勉強グセ
なのです!!!!!(大声)

⑦先輩の背景を聞いてみよう!

一括りに先輩看護師といっても皆さん色々な経験をしてきています。

内科や外科や小児科、救急やICU、NICUやGCU、、、

大抵の先輩看護師はいくつかの病棟や外来を渡り歩いて来ています。
それぞれに経験のある分野と未経験の分野、得意不得意があるものです。(中にはなんでもこい、のスーパーナースがいます。こんな人に出会えたあなたはラッキー!)

それぞれの先輩の得意分野を把握しておけば、

心電図読めない!→ハートセンターにいた○○先輩に聞いてみよう!

整形の患者さん初めてだ!→整形病棟から異動してきた○○さんに固定方法見てもらおう!

などと適材適所で助けてもらいやすくなります。
(全ての看護師が全ての分野に精通しているわけではないことを頭に入れておきましょう。)

とにかく採血やサーフロー留置が得意な先輩や、
ある先生と昔同じ外来にいたから話が通じやすい先輩など、
休憩室でのちょっとした会話から
とにかく情報を収集しておきましょう!!
きっと役に立つ日がきます!!!

そして何より大事なのは、
助けてあげてもいいかな
と先輩に思ってもらえる後輩になること。

そのためには自分のできる範囲のことは、とにかく精一杯やりましょう。(これが大事)

できる新人の口グセ

行きます!!!(ナースコール)

出ます!!!(電話)

取ってきます!!!(血液)

新人看護師、と書きましたが
まとめながら、ここに書いてあることを2.3年目まで継続していけば、先輩からかなり可愛がられる看護師になれるのでは?と思いました。

特に、2年目3年目になると、仕事にも環境にも慣れて少し気が緩みがちですからね。
後輩もできて、少し調子に乗っちゃったり
手を抜くことを覚えたり、、
そんなあなたの怠惰な態度、
見ている人は見ていますよ!(こわい)

いかがでしたか???

病院実習で辛い思いをして、病院に就職するのが怖いアナタ。
一応働いてはいるものの、先輩との距離を上手に縮めることができないアナタ。
看護師になりたいけれど、なんとなく不安なアナタ。

そんな方々のお役に立てればいいなと思いまとめました。
好評でしたら、
医師との付き合い方編、や
他職種との連携編、
苦手な先輩との夜勤の乗り越え方編
なども書いてみようかな〜と思っています。

Thank you for reading✨















この記事が参加している募集

#習慣にしていること

131,037件

✴︎Thank you for your support✴︎ みなさんに伝わりやすい記事を書けるよう日々精進していきます!応援していただけたら、大変励みになります♬