マガジンのカバー画像

歓喜を取り戻す創価学会論 ストレイト・アウタ・学会員

51
学会活動が、おもんなくなった(異和を感じた)人が、学会活動をおもろくしていくための本。有料だけど、無料部分だけ読んでも学会員には有益と自負。学会批判というよりも、学会員がより快適…
学会活動について思うところがある人のために書く。 学会員が言葉にしにくいことを、筆者自身、悩みなが…
¥1,350
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

なるほど・ザ・公明党

 7月29日に発表された「アベノマスク追加配布」。国民から大ブーイングが噴出し、公明党も…

500

公明党に、片思いする学会員

 2020年2月18日、コロナウィルスの蔓延を受け、宗教法人創価学会は3月度の本部幹部会…

500

「自分の広宣流布」なんて、考えてもいいのだろうか

この本の結論を(すでに述べてきたが、改めて)述べる。 「自分の広宣流布」を定めて、夢中で…

500

エモい、ヤバい、かわいい創価学会は、つくれる

 我々は、ずっと言われてきた。 「信心を弘めるには、勇気が要る」  世間(特に週刊誌とネッ…

500

そこに歓喜はあるのか、心は知っている

 関西創価学園時代、さんざん言われてきた。 「自分と池田先生の間には、何者も入れてはなら…

600

本質は変わらないから、手法を変えなければならない

 ひょんな縁から、私の部屋で一献やることになった。  まったく知り合いでない創価大学のO…

400

地区リーダーから、コミュニティ・プロデューサーへ

「これ、メンバーに『やれ』って言われへんわ」  ある県幹部が漏らした。メンバーに「戦い」をおろす(連絡する)のが、ためらわれると言うのだ。こういう愚痴を、東京でも新潟でも大阪でも聞いてきた。    戦いをおろしにくいのは、自分がその内容に納得していないからだ。自分の腹に落ちてないことを、下の者にさせるのはしのびない。しかし、上の者に「これは出来ません」とは言えない。ここには、上の者(学会本部)からの指導は、師匠からの指導であるというロジックが働いている。 「池田先生は、不可能

¥400

「歓喜」のススメ

 2020年2月18日。創価学会は、歴史上初の活動全面禁止を発表した。   これに対し、…

400

誰も言わないから、私が言う。

現在(いま)から学会活動を、創価(そうか)活動へ一歩前進させ、学会員の枠組みを超えて、 広宣…

300

〈まえがき〉学会員から寄せられる「なんで有料なんですか?」への公式な回答

 このマガジンの連載をはじめたら、その日のうちに数名の学会員から「なんで有料にするんです…

100

その気になれば、個人情報特定可能な著者紹介

著者  チェ・ゲバラ似の男

150