マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー画像使ってくださり感謝!

191
「みんなのフォトギャラリー」に共有した画像を使っていただいたクリエイターさんのnote記事を集めています。ひらじむの画像を使ってくださってありがとうございます!
運営しているクリエイター

#勉強

【デザインのプロセス】Webサイトリニューアル

Webのこと勉強✏️してるけど、 サイト制作、リニューアル、デザイン、 マーケティング、etc 知りたいことが ギューーっと詰まってる! (。´Д⊂)嬉しい。

「毎日投稿」1テーマ記事『マインドマップを活用して、自分の頭の中を可視化しよう』

皆さん、こんにちは。 加工した知識を伝えるライフジェネラリストでもある ファイナンシャルプランナー 守屋 勇希です。 今回も皆さんに1テーマ記事をお伝えしていきます。 また、Noteさんにて1テーマ記事とは別に「本の感想まとめ」や 「経済ニュース」をお届けしているので、今回の記事が良かったらそちらものぞいてくれればうれしいです。 有料メルマガ始めました。 月額550円で10コの特典があります。 毎週配信していて、メルマガ加入者の方は無料で質問することができます。他

迷う暇があるなら、やるしかない

ChatGPTが登場したことによって、大きく変わるかもしれない場面が浮かびます。今までは何かしら迷った時は、誰かに相談したり、検討を重ねながら意思決定をしていたと思います。 検索することが当たり前になってからは、その意思決定は多少なりともスピードアップしたと思いますが、今回の変化はスピードアップのレベルが今までと次元が異なるレベルで変化が起きていると考えられます。今は個人レベルでの変化かもしれませんし、一部で起きている変化かもしれませんが、気付かぬうちに大きな差を生み出す可

40代の勉強法

40代はいろいろと忙しいです。基本的な生活に加え、子どものお世話だったり学習面のフォローだったり。基本的に自分のことだけでは済まされない年齢であるのが、この年頃。 これから何か勉強を始めようという人が少しでもやりやすい環境になってもらえるように今回はまとめます。 生活はメリハリをつけてどの年代でもいえることですが、40代は自分以外のことに忙しくなりがち。私の場合も、昼逃げという特殊な環境にいます。 詳しく知りたい人はこちら↓ そんな忙しい状況の中では、頭がとにかくパンク

note1ヶ月チャレンジ◎

昨日は、ほんとーーに新しい刺激と学びがたくさんの一日だった! 午前中に大好きなお友達とお味噌作りのして、 午後はお勉強をしに。 (お勉強の詳細は、またいつか。書ける日が来たら良いなあ。) お勉強をしに行った時に... なななんと、『noteを書く会』なるものに入れて頂いた...!! 今年の目標がnoteでのアウトプットだったにも関わらず、やっぱり自己満な記事ではいけないのではないか、ちゃんと人に見てもらうことを前提に書かないとダメなんじゃないか... って思って、読書記