マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー画像使ってくださり感謝!

191
「みんなのフォトギャラリー」に共有した画像を使っていただいたクリエイターさんのnote記事を集めています。ひらじむの画像を使ってくださってありがとうございます!
運営しているクリエイター

#自分

人生に当たり前は無いよね

子供の頃から『当たり前』って事に囚われていて、自分が当たり前とは違う発言をするのも、その所為なんじゃないかと思っている。 自分が当たり前に囚われているからこそ、子供には囚われて欲しくは無いと思っていて、彼らの考えるベストなら、世間一般は如何でも良いと思っていた。 だからかも知れないが、子供で結婚を意識しているのは、三女だけだし、それが問題だとも誰も考えてはいない様だ。 我が母は、結婚や子供を産むのは『当たり前』だと考える方なので、私には何度もこう言ってきた。 「女の子

ポートフォリオ【自己紹介】2024.05更新

はじめまして! イズミと申します。 副業でセールスライターとして活動するにあたり 自己紹介と経歴をまとめました。 イズミってどんな人? ◆プロフィール 名前:イズミ 年齢:30代 本業:テレビ番組の字幕制作者 学歴:四年制大学卒業 ◆経歴 ・スマートフォンのテスター 5か月 ・生字幕制作 7年 ◆現在の業務内容 ライターとして2023年に納品した案件は以下のとおりです。 ・脱毛サロンの体験談1件 ・ゆっくり解説のテストライティング1件 ・ステップメール5通 ・電話

web担の独り言 43

LTV ライフタイムバリュー 顧客の生涯価値 これも事業者側の数値。 お客様のことを考えての話ではなく、 自分の会社の売上にどれだけ貢献するか? 一回の注文で終わる人もいるが、 その人の一生で使う金額という、 これまた、わかったような、 わからないような価値だ。 ユーザーに楽しんでもらうんじゃなく、 使ってもらうことばかりを考えてる。 なんだか、やだなぁ。 例えそれが本当であっても、 嘘でもいいから、 自分のことを考えてくれた内容が嬉しいものだ。

40代の勉強法

40代はいろいろと忙しいです。基本的な生活に加え、子どものお世話だったり学習面のフォローだったり。基本的に自分のことだけでは済まされない年齢であるのが、この年頃。 これから何か勉強を始めようという人が少しでもやりやすい環境になってもらえるように今回はまとめます。 生活はメリハリをつけてどの年代でもいえることですが、40代は自分以外のことに忙しくなりがち。私の場合も、昼逃げという特殊な環境にいます。 詳しく知りたい人はこちら↓ そんな忙しい状況の中では、頭がとにかくパンク

頭を整理する

自分の感情の中にある 言葉に出来ていないけど 確実にあるもの… (言葉で表すとモヤモヤになるんですが…) それを言葉にするという事は 自分の心を整理する事だと思う。 一つのモヤモヤを言葉にした時点で それに関連する事は クリアーになっていき、 新しい世界を見せてくれる。 だから 自分の心の言葉でない物を 言葉にしていく作業は 「丁寧に生きていく」って事に つながるんじゃないかな? と最近思います。

AIアシスタント使ってみた

今回はnoteに搭載されたばかりのAIアシスタント機能(β)を使ってみました💁 素材はこのツイート↓ AIアシスタントに構成を考えてもらったら… 1. 二枚舌の自分だけの言葉を欲しがった少女の物語 2. 愛されない家族との壮絶な対決 3. 地雷を踏ませる言葉、そして唯一の救いとなる存在 4. 言葉の意味とは?少女が見つけた答え おお!小説のタイトルみたいだ 『少女』がつくとドラマチックになるのはなぜだろう?(笑)