マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー画像使ってくださり感謝!

190
「みんなのフォトギャラリー」に共有した画像を使っていただいたクリエイターさんのnote記事を集めています。ひらじむの画像を使ってくださってありがとうございます!
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

老後の世話をしてくれるのは家族ではなくて、成年後見人

心身が衰えたあとの自分の世話を誰にしてもらったらいいのか? 家族はダメです。素人だからです。 私は成年後見や任意後見を勧めます。 料金は資産額にもよるが、せいぜい、月2万円です。 別居している家族が世話をしても、これくらいの金はかかるのです。だったら、素人よりも、プロにお世話してもらった方が、結果はいいです。 家族の不適切な判断で、 1.適切な医療が受けられなくて苦しんだり、 2.過剰に延命されて苦しむ 事例をたくさん見ました。 成年後見人や任意後見人がついていると

物語で生計を立てたい! 自分を会社に置き換えてみよう。

こんばんは。 角川キャラクター小説大賞のご報告記事からずいぶん経ってしまいました。 どこかの記事で週一本くらいの頻度でアップしたいと思います、とか書いた記憶があるのですが、それを書いた私はすでにいないようです…💦 近況は、次の作品のジャンルと応募先が決まり、創作に着手しようかなぁという感じです。 今年中に10数万字書き上げて応募予定です。 さて本日の記事ですが。 ずっと書きたいと思っていたことです。 宣言に近いかもしれません。 noteを始めてしばらく経ちますが、これま

就活面接でよくあるミスとその対策

はじめに就職活動の面接は、多くの人にとって緊張の場です。緊張のあまり、よくあるミスをしてしまうことがあります。ここでは、そうしたミスとその対策について解説します。 よくある面接ミス時間に関するミス 遅刻: 面接の時間を間違えたり、交通機関の遅延を考慮しなかったりして遅刻するケースがあります。 締切間際のWebテスト: Webテストを締切間際に受けてしまい、時間切れで提出できなかったり、インターネットの接続問題で失敗することがあります。 場所に関するミス 面接場所の

ポンコツ嫁のWant List

はじめに Hola!通信大学の課題の提出が終わり、ホッと一息なFresitaです。よく過去の日記を見返すのですが、最初の頃に書いたものを振り返ってみて、やりたかったことがほぼ達成できていることに気づきました。夫と出かけることが多くなり、行動力がアップしたな、とも実感しています。  日記に書いた中で達成していないのは、クルージングとヘリコプター周遊だけです。自分の浅はかな望みだとも今は感じています。派手な遊びより、アート関係のお仕事に就き、日本文化を深く知るにつれ、学びが大切

色んなことがあるけれど

色んなことがあるけれど、 私はもう 誰かのせいにはしない。 嫌なら止めて、 やりたきゃやる。 極シンプルに。 そして、 後悔の無いように、 行きたい所へ行く。 そういう感じで 進んで行こうと いま、決めたんだ。

自己肯定感をもてない自分に困ってます

2024/05/06 「できなくてもいい」 と思えることが自己肯定感 できる自分だけではなく、できない自分も認める。 「これでいいんだ」 「これでやるしかないんだ」 「このままでいいんだ」 人間だから間違いやミスを犯すものです。 本書に書いていた言葉で、印象深かった部分。 私もよくクヨクヨしてしまう方なので、少しの言葉でもありがたく自分に突き刺さる。 10歳の壁のことも少し書かれていたけど、来年の頭で娘は10歳になる。 急に言動が激しくなったり、感

おこぼれに(朔日餅)

私の住む三重県には「赤福」と言う名物がありまして、 そこで毎月1日に売られてる「朔日餅」ってのがあるんですが 何故か今日、3か月分、まとめて御零れを頂戴しました。 冷凍庫で保存されてたようで、少し冷凍庫独特の匂いがしましたが(笑)結構美味しかったです!! 有り難い