見出し画像

【噛んで砕こう英単語】Study と Learn

どうも!
水島ひらいちの涼です!

年末年始は2年ぶりとなる岡山への帰省を果たしました。めでたい!
同じく帰省していた八重とも遊びまして大変充実したお休みとなりました。
散歩がてら母校に寄ってみたりして、ここで色んな study や learn をしたなぁと感慨にふけました。

ところで皆さん、study と learn は正しく使い分けていますか?どちらも「学習する・学ぶ」といった意味の単語ですね。
何となく感覚では分かっているとは思いますが、この2つには明確に違いがあるので注意しましょう!

I studied English today.
I learned English today.

まずこの2つの英文ですが、単純に「今日英語を勉強しました」と言いたい場合は前者のstudy を使った文が正しいですね。
study は学ぶという行為の「過程」に重点があります。
「勉強しました」は英語を習得しようとしている過程を表しているのでstudyを使いましょう。

一方 learn を使うと「今日英語を習得しました」というニュアンスの意味になってしまいます。
learn は学習や経験を通じて知能や技術を身につけることを意味しており、学んで身につけた「結果」に重点があるのです。

ちょっとした違いのように思っていた方も多いかもしれませんが、使い間違えると大きな齟齬を生むので気を付けて下さい!

過去の水島ひらいちの噛んで砕こう英単語シリーズを読み直して、study して learnしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?