見出し画像

水島さんの交換日記#202「新しい靴を履くと気分が上がる」

どうも!
水島ひらいちの涼です!

前回の日記はこちら。
ばあちゃん家特有の怖がらせる為だけに置いとるじゃろっていうやつじゃな。
ウチのばあちゃん家は玄関にさっそくそういうの設置してあるわ。

靴とワタシ

靴は俺もあんまりこだわりがねぇんよな。

一応今持っとる靴を紹介してみようか。

①スニーカー
普段履き用で、遠出したりする時に使用。
グレーじゃけど最近汚れが目立ってきてそろそろ新しいのを買おうか検討中。

②ワークブーツみたいなやつ
何年か前に北海道に遊びに行った時に、雪が積もりすぎとってスニーカーがびしょびしょになったけん近くの店で買ったやつ。雪に強い。

③クロックス
一番使うやつ。基本どこに行くにもクロックスじゃな。ニセモノの安いやつじゃなくてちゃんとクロックスじゃけん。

④ゴルフシューズ
マジで最近使ってなさすぎて捨ててもええよなと思いつつ、ゴルフって適当な靴で行くわけにもいかんし一つは持っとくかって感じ。

⑤フットサルシューズ
運動するときに履く靴。この前はこれでテニスをした。

⑥革靴 1
仙台に来て購入。防水防滑で雪の日も安心安全なやつ。紐タイプの革靴がキライなのでローファー。

⑦革靴2
同上。シルバーの金具?がついてるタイプ。

⑧革靴3
上2つの安物とは違う大事な日に履くやつ。結婚式とか、大きい商談とか。


こんな感じじゃな。
普段はもっぱらクロックスばっかり履いとるな。1万歩以上歩きそうならスニーカーにするかなって感じ。

仕事はスーツを着る職業じゃけん革靴も常備しとる。
基本的には革靴1と革靴2を交互に履いて、たまに革靴3を履くってふうにしとる。

いい靴を履いとる方がデキるサラリーマンに見られるのはわかっとるんじゃけど、靴、特に革靴なんか毎日履く消耗品じゃけん高いやつって手がなかなか出せんのんよな。
安くて機能性のいいものをついつい選んでしまうわ。

でもここ数年は在宅の日もあって革靴が消耗しにくくなっとるんよな。
もっといい革靴を普段から履いてもええかもしれん。

そういえば成人式でスーツにスニーカー履いてきとったやつがおったな。今でも覚えとるということはやっぱり足元って大事なんじゃな。

〈次回のお題〉

植物を育てた思い出

小学生の時にお米とか朝顔とか育てて観察したよな。俺はつい数ヶ月前にほうれん草を室内で育てとったんじゃけど、盛大に失敗してしもうていつかリベンジしたいんよな。
ちなみに最近は豆苗を常に育てとるんじゃけど、愛着が湧いて家族の一員じゃと思っとるよ。

前回の涼の日記はこちら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?