見出し画像

【共同執筆】もし多国籍のおせち料理を作るなら?【水島ひらいち】

八重:
この間ふと思ったんじゃけど、おせち料理ってあるが。
あれって、それぞれの食材に縁起のいい意味が込められとるけん重箱の中に鎮座させてもらっとんじゃと思うんじゃけど、それって日本だけじゃなくて海外の食材とか料理にもありそうじゃね?
グローバル化が進む世の中で、もしかしたら幸運を願って世界的におせちを作る文化になるかもしれんし、俺らがスタンダードを作っておこうかと思うんじゃけど、どうかな?

涼:
いつもいつもふと思ってくれてありがとうな。
確かに、おせちをこの狭いジパングだけにとどめておくのはもったいないし、おせちの可能性を否定しとるみたいで自分が嫌になってきたわ。
おせちを世界に羽ばたかせようで。
なんとなく八重の言いてえことはわかるつもりじゃけど、イタリアのおせちにはパスタが入っとって、長く生きられますようにっていう意味が込められとるみたいなことでええんかな?

八重:
あーそうそう。合っとるで。
実際に現地の人がその食材の縁起のよさを有難がってねえんじゃろうけど、そこは俺らでこじつけ出来そうじゃしな。
例えば数の子じゃけど、あれって魚卵=子供がたくさん=子孫繁栄ってことじゃろ?ってことは子孫繁栄っぽいデザインのものがあれば代用可能じゃろ。いきなり料理じゃねぇけど、HARIBOって小さい熊の形のキャラがたくさん入っとるし、おせちのドラフトに入れておいてもええんじゃねんかな。

画像1

涼:
日本のおせちに入っとったら何の陰謀じゃろうかと思うような食材じゃな。
とりあえず現状ではハリボーがドラフト上位候補になったで。
俺から提案させてもらうのは、アメリカ代表・ステーキじゃな。
なんでって?
ステーキ(素敵)な1年になりますようにっていう願いが込められとるけんじゃで。

画像2

八重:
それええな。昆布巻きと同じ理論じゃが。
ステーキだったら車海老の座を奪うことができそうじゃで。
俺もネーミング理論採用させてもらうわ。ケーキ(景気がよくなりますように)とかあったらテンション上がるで。
調べてみたらブリの照り焼きには「出世魚であるブリ」が立身出世を表すらしいが。そういう文化は海外にねえらしいけど、卵と鶏肉を使ったオムライスなんかは似たような意味になるでな。

画像3

涼:
オムライスええが。俺がお節について一番懸念しとるのは、若者のお節離れでとりわけ子どもの好きな物が少ねえよなと思っとったんよ。これで子供も正月の食事が待ち遠しくなるでな。
ちなみに俺もケーキは入れたいと思っとったんじゃけど、これは紅白かまぼこの縁起のいい色合いから提案させてもらうわ。
ケーキの中でもショートケーキに限られるかな、赤と白で縁起も景気もよくなるで。

画像4


八重:
その手があったが。
ショートケーキにその要素があるところまで頭が回ってねかったけん、ショートケーキは2個入れようや

さて、これらをまとめると、

🍖ステーキ
🍝パスタ
🍳オムライス
🎂ケーキ
🍰ショートケーキ
🐻HARIBO

ちょっととんでもねぇことになってしもうたが…笑
日本のおせちの偉大さが反面教師的にわかってしまう結果になってしもうたな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?