マガジンのカバー画像

噛んで砕こう英単語!

65
我々が週に1回(金曜日)更新している、『英単語を砕いてみたらこうなった』という教養系マガジンです!
運営しているクリエイター

#八重

【噛んで砕こう英単語!】日本人が英語を喋れない理由って?

(2022.03.27) ある程度記事が溜まってきたので、別エントリに移しました! 挨拶(長いですが大事なことが書いてます)早速ですが、日本人が英語を喋れないのは何故だと思いますか? ・・・ すみませんが、全然違います。 私は手段の話をしていません。 上に挙げたものは、すべて「何をすれば上手くなれるか?」という方法論なのです。 答えを言ってしまいますね。 つまり、 🙄『英語を話す目的がないから』 です。 もちろん、日本人でも英語が流暢に話せる人はたくさんいます

【噛んで砕こう】カワセミの英語名と、ある薬の名前の共通点とは

皆さんどうもこんにちは。 水島ひらいちの八重です。 突然ですが、皆さんはカワセミってご存知でしょうか。 ヒスイ(翡翠)という宝石と同じ漢字を当てるこのカワセミですが、高速に羽ばたく羽根でホバリングし、獲物(魚)を捕らえることから、英語では"kingfisher"と呼ばれます。 しかし、カワセミにはkingfisherの他にも別名があるのはご存知でしょうか…? さて、話は少し変わります。 不眠に悩んで医師を訪ねたことのある方は、睡眠導入剤を処方されたことがあるかもしれま

【噛んで砕こう】嗚呼、素晴らしき哉オノマトピイアの世界②

皆さんこんにちは。 水島ひらいちの八重です。 前回の記事はこちらです。 オノマトピイアについての説明はそちらの記事を御覧ください。 要するに、英語でも擬音語・擬態語にあたる言葉はたくさんありますよーと言うことです。前回は擬音語だけしか紹介できませんでしたが、今日はそれ以外にも紹介しますね! Neigh [ネイ]→ヒヒーン(馬のいななき) いわゆる『擬声語』と呼ばれるやつです。 よく英語ではコケコッコーのことを"クックアドゥドルドゥー"と言いますが、それに次ぐくらい衝撃的

【噛んで砕こう】嗚呼、素晴らしき哉オノマトピイアの世界②

皆さんこんにちは。 水島ひらいちの八重です。 前回の記事はこちらです。 オノマトピイアについての説明はそちらの記事を御覧ください。 要するに、英語でも擬音語・擬態語にあたる言葉はたくさんありますよーと言うことです。前回は擬音語だけしか紹介できませんでしたが、今日はそれ以外にも紹介しますね! Neigh [ネイ]→ヒヒーン(馬のいななき) いわゆる『擬声語』と呼ばれるやつです。 よく英語ではコケコッコーのことを"クックアドゥドルドゥー"と言いますが、それに次ぐくらい衝撃的

【噛んで砕こう】今話題沸騰中?Engrishを考察③

どうもこんにちは。 水島ひらいちの八重です。 個人的にドハマリしているこのEngrishのサイトの解説ですが、早いもので第3回となりました。 このサイトを見ていると、日本産のEngrishだけではなく中国・韓国などの東アジア諸国に満遍なく散見されていますね。我々も人のことを言えないのですが、一つ言えるのはこのEngrishの要素の一つになっているのは、中途半端なウェブ翻訳サービスの台頭でしょう。笑 さてさて、Engrishについての前回・前々回の記事はこちらを御覧ください

【噛んで砕こう】今話題沸騰中?Engrishを考察②

どうもこんにちは。 水島ひらいちの八重です。 前回の記事はこちらです。 Engrishとは?という定義もこちらに書いておりますので是非ご覧下さい。 アジア圏の方々の滅茶苦茶な英語を紹介するサイト、 Engrish.comの面白い投稿をこちらで解説・コメントしていきます! (画像およびタイトルはこちらから拝借しております) タイトル:レジスタッフのバートさん、手を洗ったの…? Please multiply the voice by the cash register

嚙んで砕こう英単語!「法律に関する用語」

水島ひらいちの八重です。 皆さんは、海外でもし警察に捕まってしまったらどうしますか? \ 困ります! / いやまぁ、困るのは知ってます。笑 私は、正直海外に行ったことも無ければ海外の法律がどうなっているのかも詳しく知らないので、ここでは「海外で捕まった時のライフハック」についてあれこれ語ることはできません。 しかし!聞きかじった知識はそこらへんの留学パリピ達には負けない自信があります!!! 意外にも我々は義務教育で「法律に関する英語」というものをほとんど習っていないの

【嚙んで砕こう】パンデミック(pandemic)の本来の意味は?語幹DEMICについて

どうもこんにちは。 水島ひらいちの八重です。 いやぁ…某感染症の拡大待ったなしですね。 私は関西圏に住んでいるので、対岸の火事として捉えられない現状です。 こんなご時世でピッタリの言葉について、今日は噛んで砕こうと思いますのでお付き合いくださいね。 Pandemicの構成Pan-(全て) DEMIC(人々) ⇒ 全ての人々において(共通しているもの) ⇒ 病気の蔓延、パンデミック 起源はギリシャ語っぽいですね。Pan-(全て)という接頭語はあまり聞きなじみがないかもしれ

【嚙んで砕こう英単語】打ち間違えじゃないよ!Typo

どうもこんにちは。 水島ひらいちの八重です。 皆さんタイピングは得意でしょうか? おそらくnoteを利用している方はモバイルからが6割・PCからが4割というくらいだと思っているのですが、私は記事を書くときはPCを使用しないとダメな体なので、文字通りいつもパソコンを携帯しながら生活しております。 さて、タイピングをしていると大体の確率で打ち間違いをするおっちょこちょいな私ですが、そんな打ち間違いのことを英語では"typo"と言ったりします。 今日はそんなtypoについて噛ん

嚙んで砕こう英単語!「語幹 CENT」

皆様どうもこんにちは! 水島ひらいちの八重です。 noteを始めて半年が経過し、フォロワー数がなんと100人を超えました! 広告、SEO、SNS連携…そんなものを一切することなく、純粋に記事を読んでいただける皆様が増えたというのは何とも嬉しい限りです!🙌 そしてそして!いつからか目標にしていた「100日連続更新」も無事に達成することができ、何かと感動の多いこと続きです🐾 さて、今日はそんな100人の皆様に関わりのある要素について。 語幹 CENTラテン語で100を表す

【噛んで砕こう英単語】ムスクって何?その語源は?

どうもこんにちは。 水島ひらいちの八重です。 皆さんは『ムスク』というものをご存知でしょうか? お香としてよく使われており、ホワイトムスクという香りは香水としても人気ですので知名度は比較的高いと思われます。 私も高校の時に先生からいい香りがしたので必死になって調べた結果ムスクにたどり着いて、一人でEcstasyを感じました。 さて、毎日耳をそばだてていると「ムスクって一体何なんだ…?」という声も1日に数回は聞こえますので、調べてみることにしました。 Muskとは?英語辞

【英語】ファイル拡張子の正式名称言える?①

皆さんこんにちは!水島ひらいちの八重です。 皆さんはパソコンやスマホなどで日々画像や音楽・動画などいろんなメディアを享受していると思いますが、それらは全て突き詰めて言えば数字の集まりです。これはどんな情報であってもそうなのです。 (正確に言うと、0と1の2進数です) これらを、コーデックという変換機能が  「これは音を出すファイルにするとうまくいきそうだ」  「おっ?こいつは写真として表示させるか」 という具合に形式化していくことで、皆さんが普段見たり聴いたりするようなフ

噛んで砕こう英単語!「Incredible」

どうもこんにちは。 水島ひらいちの八重です。 皆さんは、人に話しても 「いやそれ絶対あり得んし!嘘言わんといてくれる!?」 と、大抵信じてもらえないようなエピソードはお持ちではないでしょうか。 そんな時に役立つ表現が、今日ご紹介する 「How incredible!」 なのです。 Incredibleの意味impossible, or very difficult, to believe. ⇒信じることが不可能、または難しいさま unbelievableや、beyo

噛んで砕こう英単語!「Fluently」

こんにちは!八重です。 せっかく英語に関する情報をお伝えしているので、今回は英語が上手な人に形容される「Fluently」について紹介しようと思います! Fluentlyの意味If you speak a language or read fluently, you speak or read easily, well, and quickly ⇒あなたがFluentlyで言語を話せたり、読めたりするということは、簡単に、うまく、すらすらと話せたり読めたりするということ