マガジンのカバー画像

ビール検定のススメ

25
我々が書いている「日本ビール検定」に関する記事に加えて、ビールに関する面白い記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#豆知識

【びあけん】世界の5大ビール審査会

どうも! 水島ひらいちの涼です! 世の中には「ビール審査会」なるものがあるのをご存知ですか? 簡単に言うとビールの力比べをする大会ですね。世界中のブルワー(醸造家)が腕をふるって競い合うわけです。 いくつかの審査会がある中で特に5大ビール審査会と称されるものがあります。 本日はそれを紹介していきます。 ざっくりこんな感じです。 他にもWBA(ワールド・ビア・アワード)やアジア・ビアカップなど様々な審査会があります。 日本のクラフトビールにも審査会で金賞を受賞しているも

【豆知識】エールビールと『ブライダル』

こんにちは。 水島ひらいちの八重です。 今日もビール検定のテキストから紹介する豆知識です。 上面発酵ビール(エールビール)が普及されるきっかけになったのはイギリスなのですが、イギリスではビールを提供してくれる居酒屋のことを『エールハウス』と呼びます。 そして、エールハウスを経営する女性のことをエールワイフと呼んだりします。ワイフは妻を指しますね。ではなぜ妻を意味する「ワイフ」が使われているのか。 実は、エールビールは当時のイギリスでは婚礼の祝い酒であり、結婚という言葉と

【びあけん】近代ビールを作った3つの発明とは

どうもこんにちは! 水島ひらいちの八重です。 今日もビール検定の勉強をしています。 こういった検定が盛んに行われるというのも、ビールが連綿と続く歴史の中で大量に生産され、消費されていったおかげでもあるんですよね。 さて、そんなビールの「大量生産」「品質向上」を支えた、18世紀~19世紀の発明を3つ紹介します。検定でもよく出そうなところですね! (1) アンモニア冷凍機こちらはドイツの職人であるカール・フォン・リンデによって発明された技術です。 それまではビール醸造の時期

【びあけん】発酵することで香るビール

どうもこんにちは! 今日もビールについてのお勉強です。 御存知の通り、ビールは発酵食品です。 超ざっくり言えば「発酵=腐る」ことなので、元々の素材とは性質が変わりますよね。その中でも大きく我々の感覚器官に影響するのが『匂い』なのであります。 ちなみにビールの炭酸成分は発酵によって糖がアルコールと炭酸ガスに変化するので、ことビールにおいては匂いよりもこちらの方が重要視されるかもしれません。。。笑 さて、発酵によって様々な香りを発生させるのですが、 一般的に『良い香り』とさ

【びあけん】クラフトビールの初めて

http://www.bannaguro.net/collect/beer.html トップ画の引用元はコチラのサイトです。 2008年からすでにクラフトビールがたくさん存在していたんですね…胸が熱くなります。 ・・・ どうもこんにちは。 水島ひらいちの八重です。 日本で今急激に流行っている「クラフトビール」。 地ビールとも言われますね。 私も地ビールが好きなので、旅行に行ったらおみやげコーナーで真っ先に向かうのはビールエリアです。 さて、日本で最初に生まれた地ビー