見出し画像

ネットで食材探しは楽しい

3月28日から自宅待機しているから、一ヶ月が経ったことになります。ヒマ過ぎて狂う、なんてことはなく、割と仕事に追われていたりもします。だから、このヒマを生かして特定の映画監督の作品を一気見するとか、そういう昔から憧れていることも出来ていません。

仕事に追われている、というとちょっと言い過ぎかも知れません。規則正しい生活をしていると、割と時間が無い事に気が付きます。免疫力が落ちない様に、夜12時には寝て、朝8時とか9時とか10時まで寝ています。昼ぐらいから仕事をして、15時〜16時ぐらいからウォーキングを1時間して、17時〜18時から夕ご飯の支度をして、食べ終わって一息つくのが20時ぐらい。夜は1〜2時間ぐらい仕事をして、風呂入ったりして寝ます。

仕事をしている時間は4〜5時間ぐらいですね。普通だったら、10〜12時間ぐらい働いているので半分ぐらいです。1日の労働時間が4〜5時間だと、それほどの仕事量が無くても「追われている」状態になってしまいますね。てか、今まで働きすぎなんでしょうね。

一ヶ月前と比べると、だいぶ市中にウイルスも広がっているんじゃないかと思います。今までは気をつけながらもスーパーに買い物に行ってましたが、そろそろ、その回数も極端に減らそうかと思いました。

そう思い、Amazonだったり、スーパーのネットストアだったりを使おうと思って見てみたら、混雑していてあんまり機能していない様なんです。仕方が無いので、楽天で食材を個別に探して買うことにしました。

しかし、検索してみて分かることは、街場にあるスーパーがいかに安いかという事でした。私はスーパーが好きで、週5ぐらいで行っていたので分かるのです。例えば、国産の豚肉の切り落としが100g100円以下で買えると、かなり安いなと思います。でも、ネットではそんな安くは買えません。さらに送料もかかってくるので、コスパが悪いんです。でも、これは「安全代」としてしょうがないんでしょうね。

そして、グラムあたりの値段を下げようと思うと、肉を10kgぐらいまとめて買わなければなりません。10kgの肉なんてとんでもないと思われるかも知れませんが、食べざかりの子どもがいる4人家族だと、下手すると1ヶ月以内で食べてしまいます。でも、家の冷凍庫に10kgの肉が入らないんです。何かをクリア出来たと思ったら、次の問題が表面化してくる。新型コロナウイルス対策も、あらゆるところでそうなんでしょうね。直面している問題には大きな差がありますけれども。

「食べざかりの子どもがいる」というところが、かなりネックになってくるんです。いかに安く、栄養のかたより無く、腹一杯にさせるか。ここが重要なポイントなんです。これをネット通販だけでクリアさせるのが、なかなか難しいんです。米はネットで買っても問題なく、肉も冷凍だけどまあ良いとして、生鮮野菜はネットでは高すぎて無理です。特に葉物はダメですね。

ある程度長期で保存が可能な野菜としては、玉ねぎとかじゃがいもがあると思うんですけど、今のところ、玉ねぎはダンボールで箱買いしてます。玉ねぎって凄い食材だと思います。かなり長期に保存できるのに安い。そして健康にも良い。玉ねぎは水にさらしてサラダにして食べたり、じっくり炒めてオニオンスープにしたり、酢につけて酢玉ねぎにして食べたり、普通に炒めて食べたりしています。ちなみに娘は玉ねぎが嫌いなのですが「淡路島産」というと食べます。だから、ダンボールで買っている玉ねぎは淡路島産にしました。

あと、毎日ちょっと楽しみにしているサイトがあります。ひとつは「豊洲市場ドットコム」というサイトです。

思わぬ掘り出しものがあったりしますし、ちょっとぐらい高くてもいいから美味しいものが食べたい時にも買います。今まで毎月のタクシー代として、まあまあの額を使ってきたので、それに比べたら、ちょっと贅沢しても安い気もしています。

やっぱり私の中での人生最大のエンタメは食事なんだと思いました。美味しい料理と美味しいお酒を飲みたいがために、仕事を頑張り、体調管理もして、人間関係にも気をつける。だから、家に軟禁されても、美味しいものが食べられる限り大丈夫な気がしています。

もうひとつは、生産者の方から直接買う「ポケットマルシェ」です。

ここは出品されている食材を見ているだけでも楽しいです。農家や漁師の方が、ダイレクトに商品を並べているので、市場に来ている様な感じがします。豊洲市場ドッドコムもそうなんですけど、こういう雰囲気があると値段を気にしなくなります。よくロケの途中で寄る高速道路のサービスエリアや道の駅で野菜とか買ってしまうんですけど、その時の気分にも似ています。金額じゃないと言いますか。買う体験そのものがエンタメと言いますか。

楽天だって楽しい店がいっぱいあるから、コスパを意識して見なければいいんでしょうけど。

さらに、本当に獲れてすぐの魚が買えるのが「のん気な魚屋」さん。

以前、魚を捌くのが自分の中で流行っていた時によく買った店です。最近は買わなくなってしまいましたが、かなり頻繁に見ています。たまに20kg近いシュモクザメが売りに出されていたりして、危うくポチりかねないんです。サメはあんまり美味しくないと聞きますが、いつか子どもらに本物を見せてみたいですね。そして、風呂場で血まみれになって捌こうかと。

他にもそういう市場や道の駅みたいな店やサイトがあったら、教えて下さい。

サポートして頂けたら、更新頻度が上がる気がしておりますが、読んで頂けるだけで嬉しいです!