見出し画像

156. メールチェックに費やす時間にギョッとした話。

この3日間、自分がどんな時間を過ごしているのかを記録していて

私はスマホでメールチェックを頻繁にしている、ということに気づきました。なんなら、この前、私が長い時間費やしていると思っていたinstagramよりもfacebookよりも長かったのです。




iPhoneのスクリーンタイムを確認していると、iPhoneを開けたときに、まずどのアプリを開けるのか、というのが確認できるのですが、私の場合メールだったという・・・まさかのメール…


パソコンではほとんどメールチェックはしないのに、スマホを触った時にまずはメールチェックしていたとは。。。

自分でも無意識だったので、ギョッとしました。
私の場合、未読が溜まっているのがものすごくいやなのです。
それを削除する時間とチェックするのに1時間・・・
そんな、メールアプリとの時間を過ごしていたのにも関わらず、宅トレする時間がない、とか本を読む時間がない、とか言ってたわけです。

メールチェックに関しては、パソコンでもやっているのです。メールを送らない日はないというくらいgmailを毎日使っているのですが、それは大体パソコンからです。

それならばスマホでそんなにチェックしなくてもいいのでは、ということで、メールアプリを1軍アプリからはずし、WhatsAppを個人契約の生徒さんとの緊急連絡として使うので1軍アプリに昇格させました。

それに加えて、メールアプリのダウンタイムを10分に制限しました。

しかし、長年メールアプリがあった場所に自然と手がいってしまうのです。
今、その場所にあるのはWhatsAppなので、たいして頻繁に活用するものがないアプリです。これが、自然とここもタップしなくなるでしょう。

時間がない、と思っている人、一度スマホで自分がどのアプリにどのくらい費やしているのか、一度確認してみることをオススメします。

ちなみに、メールアプリに長時間費やしていたということに気づきましたので、55分から、昨日は23分、今日は無意識でチェックしていた7分と、ぐんと減りました。これも、要観察事項ですね。

疲れの第一ピークだった5月10日、メールチェックに1時間以上とか、本当に??と自分を疑ってしまいました。無意識の怖さです。。。

まだまだ記録の3日目なので、引き続き自分を観察して行きます。

ベットに入る目標を22時半に設定してからは、朝5時前に自然と目が覚めるようになったので、これも続けていこうと思います。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?