見出し画像

154. 睡眠時間を確保するためにすること

こんにちは。
ゴールデンウィークの後から、2週間ほど、体調不良でした。

特に先週1週間は、毎日眠たくて眠たくてたまりませんでした。
昨日は日曜日で、何もせずに起きたいときに起きて、夜眠たくなった時点で寝る、家事が最小限に、仕事も極力しない、を徹底しました。

そして、月曜日の朝。月曜日はいつもなら、7時からのレッスンがあるので、5時起床が目標でした。

しかし、今日はゆったりと10時スタート。
わたしが起きたのは7時で睡眠時間は7時間28分。

久しぶりにスッキリとした目覚めで、冬眠から目覚めたクマみたいでした。起きた後に疲れてないと、なんでもできる気分になるからか、今日は朝からシーツを洗ったり、最近無視していた掃除をしたり、気になっていた汚れを落としたりしました。

やっぱり、睡眠は大切。わかっていたけども、わたしの身体はもっと寝たい!と言うサインを出していたのだと思います。

わたしの直近の睡眠の平均は以下です

4月28日から5月4日    :5時間37分
5月5日から5月11日    :5時間2分
5月12日から5月18日:5時間57分
5月19日と5月20日    :7時間30分

5月5日から、わたしは体調不良になって、疲れ果ててました。睡眠時間もかなり短めです。

睡眠時間を取るためには、どうしたらいいのか。夜のレッスンが終わってからも作業をしたりしていたり、作業しているとついつい他のことを調べたり、そこからSNSを見たり。

わたしが全然、活用していないけどチェックしたら時間があっという間になくなるのは、facebookです。Instagramと連携してから、facebookを開けたら、いろんな情報が以前より出てくるので、時間をあっという間に過ぎてしまいます。

無意識にいろんな情報が目に入ってきて、それで睡眠時間も取れず、疲れて、パフォーマンスも落ちるなんて、本末転倒。
無意識の情報の中には、役に立つのは1つもなかった。笑

ちょうど今週1週間は、まずは自分がどんなことに時間を使っているのか、記録してみようかと思います。

2年前に挫折した、アテンションマネジメント。復習するタイミングがきたな、と思っています。

記録して感じたことは、アウトプットとしてnoteに書きます!

今日、本当に久しぶりに体が軽くて、しあわせです…..
フリーランス、体調管理も仕事の1部ですね。

今日は10時半までにベッドに入ります^^(宣言しておきます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?