見出し画像

126: 先生、足と脚の違いはなんですか?

生徒は、レッスンごとに文法だけではなく、文化や言葉についての質問を持って、レッスンにやってきます。

今日の質問の一部を紹介します。

質問その1 「足」と「脚」、どちらも「あし」?!?!

ヨガで使う日本語を一緒に勉強している生徒さんとの会話です。

S: 足と脚の違いはなんですか?

T: 足はfootで、脚はlegです。どちらも読み方は「あし」です。

S: どうやって会話の時にわかるんですか?

T: Contextでわかります。じゃあ、この文の「あし」はどちらだと思いますか?

ここで、文章を読んでもらいました。ここで、本人がどちらか判断できました。

英語がわかる人には、footとlegで概念がわかるので理解が早いです。

ちなみに、

足とは足首から下のことです。

検索して画像を見ると一番わかりやすいですね。



脚は太ももから下の部分全体を脚と言います。

この場合、足も脚に含まれています。

Google画像はこちら。

こちらは「脚」の検索。日本人はO脚に悩んでいる人が多いのがわかります。

ついでにlegでも検索してみました。

解剖学関連の画像が並びます。

同じ部位のことでも、言語を変えて検索すると、出てくる画像が変わります。
日本語だと「脚」と入れた後は、一緒に出てくるワードは

「矯正」「治し方」「膝下 o」「あし まっすぐ」「おうきゃく」

それに対し、英語は

”Muscle” "Clipart" "Anatomy" "Woman" "Human" "Calf" " Tattoo" " dress" "bent"

韓国語での結果はこちら。


日本語の検索と似ている!

日本語の検索とほとんど変わりがありません・・・!東アジアの国は脚の形に悩んでいる人が多いのかもしれません。英語では、tattooも出てくるから、それも文化を表しているな、と思います。

自分にとって覚えにくい語彙を覚える時には、googleの画像検索を使ってイメージと一緒に覚えることが多いのですが、最近は言語によっての違いを見るのにもハマっています。

国や文化や地域によっては、同じものを見ていても、それについて抱えているものが異なることがあるため、興味深いです。




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?