見出し画像

【note川柳】#49:お題は「ジェンダー平等」(241~245)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️

LGBT理解増進法案が国会を通過しましたが、日本はジェンダーギャップ指数で世界の劣等生です。

その低い順位だけが話題になっていましたが、評価の中味を見てみると日本は議員に占める女性比率が国会から地方議会まで非常に低いことで順位を落としていることを最新の調査結果の報道でようやくマスコミも解説を始めました。

官僚さんなんか、ずっと前から指摘していたのにね。ようやくマスコミの重い腰が上がりました。

今回は、ChatGPTの力を借りての川柳第三弾!
「ジェンダー平等」をお題に5句詠んでみました。

国会に女性議員が少なすぎ

2021年の衆議院選挙では女性候補が全体の17.7%、当選した衆議院議員に占める女性比率は9.9%でした。

残念ながらこの点が世界経済フォーラムが毎年発表している各国のジェンダーギャップ指数における国際順位が世界で最低クラスの原因です。


国会は男女平等埒外や

法律を決める国会で「男女共同参画社会」だの「女性活躍推進」だのと議論したところで、その国会で話をする議員数が男女平等ではありません。

国会だけを例外にしてジェンダー平等社会は実現できるのでしょうか?
疑問です。


制度だけジェンダー平等現場別

ChatGPTに「ジェンダーギャップ指数を世界経済フォーラムが発表していますが、日本はいつも世界の劣等生の順位です。だけど、評価の中味を見てみると国会議員を始めとして議員に占める女性比率が諸外国に比べて低い点だけが突出して評点が低いことが分かります。この点を皮肉ってジェンダー平等をお題に川柳を一つ作ってみてください。」と質問しているので、国会を話題にした句を詠んでくれているのです。

まだ、上手には575の日本語にはできませんが、なかなか「現場」という言葉のチョイスはいいですね。

制度はできても魂入らずでは、現場は変わりませんからね。


数増やせ平等目指し女性枠

平成13年から男女共同参画会議を68回もやってきて未だに衆議院議員の女性比率は9.9%ですよ。

もはや男女平等の議員数なんて法的に割り当てしない限り、世界のジャンダーギャップ指数ランキングで世界の恥をさらすだけです。

是非女性議員のクォータ制を実現したいものです。


国会は女性登用努力せよ

女性クォータ制といっても日本の意思決定の遅さから言えば、時間が掛かるでしょう。

だけど、比例区名簿に男性・女性の順で名前を書いていきましょうなんてことを各政党間で取り決めすれば、法律関係なく一定数の女性議員を国会に送ることができます。

自民党だけが賛成しないのなら国民は見ていますから、野党は皆で協力して実現しましょ。


☆☆☆
(感謝)

▼きしゃこく先生のしゃかせん「Real World Teacher」と「您是老師」でじーじの記事を紹介いただきました。きしゃこく先生、ありがとうございます。
この記事は、新しい資本主義実現会議の分科会として立ち上がった「三位一体労働市場改革分科会」に注目したものでした。一つの会社を勤め上げないと損だという過去の成功体験が変わろうとしています。勤勉な日本人が活きる制度変更だとじーじは思っています。

【じーじは見た!】前編:岸田さんの新しい資本主義実現会議はどこへ行く?

▼月曜日にトロフィーをいただきました。これも皆さんのスキ応援のお陰です。ありがとうございます。

国会は男女平等埒外や
制度だけジェンダー平等現場別
数増やせ平等目指し女性枠

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よろしかったら「スキ」🤍ポッチンをお願いします😊😊
コメントなんかいただけたら、飛び上がって喜んじゃいます😂😂

▼「note川柳」のサイトマップが出来ました。中からお一つ読んでみてくださいね😊

▼Z世代応援団のじーじをよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,730件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?