[量的優位を作り出せ]2022J1リーグ第2節ガンバ大阪VS浦和レッズ試合レビュー

2022シーズンJ1リーグ第2節ガンバ大阪VS浦和レッズの試合レビューしていきます。開幕戦のレビュー読み返したらレビューっていうより雑感でしたが、なんかレビューの方がそれっぽいのでレビューでいきます。

スタメンはこんな感じ!

ガンバは出場停止のパトリックに変わってペレイラ、そして前節右WBで出場の小野瀬がシャドーで起用されました。開幕戦、ルヴァンに続いて3‐4‐2‐1の形がとられました。

前半

 とにかくボールを握られ続けましたね。しんどかったです。
ガンバは序盤からハイプレスを仕掛け、ボランチのセジョンと倉田も含め高い位置からボールを奪いに行こうとチャレンジしていました。色々言われているペレイラも含めて、全員の意思統一はピッチ上である程度できていたと思います。問題はそれがプレーとして表現できていたかどうか。結論から言うと、惜しかったです。
 DAZN解説の戸田さんもおっしゃってましたが、プレスのかけ方を変えるという発想があっても良かったんじゃないかなとも思いました。とにかく相手のボランチ、特に岩尾がクレバーで、ペレイラ、宇佐美、小野瀬の間に位置取り、前を向き、つり出されたガンバボランチ脇にいいように配球されてシュートまで持っていかれてしまいました。その結果ガンバの両WBは最終ラインに吸収され、前でボールを奪いにくくなり、押し込まれる時間帯が増えたように感じましたね。
 岩尾のところをペレイラに監視させて、ファーストディフェンダーを宇佐美、小野瀬にすれば、ペレイラの守備負担減、岩尾のケア、WBの強気なポジション取りがもう少し出来たのかなと思います。実際WB黒川が高い位置でプレスをかけれていたときにボール奪取できたシーンが何回か見られました。
 まあ、それでもペレイラさんにはもうちょっと頑張って欲しかったですが。批判を集めるのはそれだけ期待されてるということなので、何とかコンディションを上げて決定的な仕事をして欲しいところです。頑張れ!

後半

 頭から柳澤に代えて石毛、ペレイラに代えて山見を投入。小野瀬がWBに回りました。テクニックと走力に秀でた二人を投入して、プレス強度、動き出しを量的な意味で向上させにかかります。前半よりボーロホルダーにプレッシャーをかけられるようになり、レッズに自由を与える場面がかなり減りました。ただ、ショルツ、岩波のレッズCBと山見ではやはり分が悪く、前線に起点を作ってボール保持をしながら攻撃するというシーンは中々作り出せませんでした。やっぱりビルドアップ戦術をやるなら裏抜け要員と屈強長身FWが欲しくなりますね。
 加えて、前半から守備に奔走していた宇佐美、セジョンあたりに疲れが見え始めます。ここを見ていても、もうちょっとボールを握って守備に回る時間を増やしたかったですね。しかし流石片野坂監督、セジョンに変えて山本、宇佐美に変えて福田を連続投入します。すると81分、レッズの攻撃を司っていた岩尾がこの日2枚目のイエローで退場。ガンバは数的優位で残り時間を戦うことになります。直後、石毛の芸術的なヒールから山本とつなぎ、山本からのパスを受けた山見のトラップがずれたボールを回収した福田がシュート!ディフレクションしてゴールに吸い込まれました。交代選手が全員絡んでのゴールという、あまりにも当たりすぎた片野坂采配。3人目、4人目の動きまで流動的な美しいゴールでした。
 その後は犬飼を前線に送り込んできたレッズの猛攻にさらされますが、10人のレッズに対しフレッシュな前線の選手たちがプレスをかけ続けたことで決定的なピンチは作らせず。あわやPKのシーンもVAR様に助けていただき、1‐0で試合終了。今季初勝利を収めました。

総括

結果は1‐0の勝利でしたが、内容的にはまだまだ改善の余地ありだと思います。ただ、後半の山見1トップは今後のオプションになり得るのではないでしょうか。例えばスタートから起用して相手を疲弊させ、後半途中で決定的な仕事を出来るパトリックやペレイラを投入し一気にギアを上げるというのも手になりそうです。チャレンジしたいことが見えるだけでこんなに期待感が違うのかと昨シーズンと比較して思っちゃいますね。ただまだ怪我人、合流できてない選手も多いため、時間はかかりそうです。今節のようにちゃっかり、しっかり勝ち点を奪っていきながらチームを成熟させていく序盤戦になりそうです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?