見出し画像

性別聞かないのオススメです

有料会員ではないのに引用すみませんが、華村さんの記事から、
妊娠中に性別聞かなかったことを思い出しました。

https://note.com/stwtcpld/n/n839e6f4aa5da

中国の事情は別として、

妊娠を期に、自分で調べて選んでいくということに目覚め、助産院で出産することにしたのですが、自然出産系は性別聞かない人が結構多い印象でした。

性別聞いても間違ってることあるらしく、(特に角度でおちんちんがたまたま見えなかったとか)生まれてきて
えっ、、(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)
となるのもナンだしな〜(語彙力)と思ったからです。
性別抜きに迎えてあげたいということです。
名前2種類用意して、ベビー服はユニセックスな感じで用意しました。
生まれてから初めて性別分かるってなかなか良かったです、うちの場合は。
気負い過ぎの考え過ぎだったかもしれませんが。

そういえば、妊娠中に性別聞かれるの苦痛な方もいるって記事もありました。
聞く方は全く悪気ないんでしょうけど。
https://www.asahi.com/sp/special/podcasts/item/?itemid=0f68fd1e-e69a-4568-90bb-afb0000af4eb

出生前診断も、じゃあ分かったとしてどうする、悩みそうだからやらないことにしましたが、
既に障害お持ちのお子さんいて、さらに妊娠、だと現実問題知っておきたい、ということで検査されてた方もいて、難しいですね。

著作者:<a href="https://jp.freepik.com/free-vector/flat-pride-month-lgbt-symbols-collection_25799399.htm#query=性別&position=3&from_view=keyword&track=ais_user&uuid=68863ac1-0259-4a95-b259-2463d5e1af33">Freepik</a>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?