見出し画像

入社希望の理由なんてほとんどの人が「お金が欲しい」だと思うわ

「あなたが当社に入社したい理由は何ですか?」みたいな質問が面接であると思うんですが、そんなもんはないに決まってるだろうって思ってしまいますけどね


こういう仕事がやりたくてこの仕事に就いたって人はあんまり多くはないと思うんですよね


大体の人がみんな生活のためにとか、金が欲しいからなんとなくその会社を選んだっていうのが理由だと思うんですよね


だいたいどれくらいの人が本当にやりたい仕事につけているのだろうか?


多くの人がやりたくない仕事をやっていると思うんですよね


というか仕事自体、やりたくない仕事の方が世の中には多いと思うんですよ


そもそも会社が仕事の求人を出しているのだって時間を節約したいからとか、めんどくさいとかで仕事を代わりにやってくれる人を探しているからだと思うんですよね


めんどくさい仕事をやってくれる代わりにお金を出しますよってことで需要と供給が上手くマッチングされるわけですよ


結局世の中なんてほとんどが需要と供給ですよ


世のため人のために仕事をしているなんて人はそんなにいないと思いますよ


なんとなく仕事をしている過程でなんとなく世のため人のためになっているだけです


働く目的なんてのはやっぱりお金ですよ、お金なんて払わなければ誰も仕事なんてやりたがらないですよ


お金の出ない仕事なんてそんなのボランティアと同じですからね


それだったらボランティアをやった方がいいじゃないですか


ほとんどの人は金のために仕事をしているんですよ


もちろん全員が金のために仕事をしているとは言っていませんよ


世の中には本当に世のため人のために仕事をしている人だっています


ですがそういう人は少数で、やっぱりほとんどの人が金のために仕事をしていると思いますよ


自分も金のためにアルバイトをしていますからね


本当にめんどくさい世の中ですね。なんで仕事のために建前を言わなくてはいけないんでしょうかね?


まぁ向こうもやばい人を入れないために面接をするっていうのは分かるんですけどね


なんていうか、もっと簡単に面接ができたら良いんですけどね


巷で面接というか就活は嘘つき大会みたいな感じで言われていますよね


嘘をつかれたらやばいやつだって多少は入ってきてしまうんじゃないかなって思ってしまいますね


ある意味正直者の方がいいんじゃないかなーって思ってしまいます


まぁ結局のところ人間なんて表面の部分でしか見てないってことなのかもしれないですね


みんな上手いこと自分自身を着飾って生きているって事なのかもしれないですね、知らんけど


まあその人自身を本当に知り尽くすにはかなり時間がかかってしまいますからね


なので表面しか見ないというのもしょうがないことなのかなと思ってしまいます


今の時代は外面を上手く盛った人間の方が人生上手くいくのかもしんないですね


大してすごくないけどハッタリをかますみたいな感じですね


そう思うと猫をかぶることも別に悪くないのかなーと思ってしまいますね


まあとにかくですよ、仕事をしたい理由なんていうのはほとんどの人が結局お金だと思うんですよ


そこだけは絶対に変わらないと思いますね。あとは自分を上手く着飾ってどれだけいい会社に滑り込めるかどうかってことですよね


まあ自分は自分自身を上手く着飾らせることができないので、待遇の良い会社には入れないと思います(だから底辺なのです)

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺