見出し画像

夏のボーナス? 無職の自分には関係ないね!

6月とか7月になれば世間ではボーナスで賑わう時期ですね。でも無職の自分にはボーナスなど全く関係がありません。

ボーナス、何それ美味しいの?という感じです。自分は今無職というボーナス期間に入っているので関係などないのです!

給料は一切出ません! 自宅警備員というのは24時間自宅を警備しているのでお金の出ないつらい職業ですね。

まあ冗談はこれくらいにしておいて、ボーナスって実際出たらまあ嬉しいですよね。ボーナスって1月分の給料の数ヶ月分出ますからね。

これのために仕事を頑張っていると言っても過言ではないのでしょう。自分も仕事を選ぶ際にはボーナスも一応は注意深く確認しておきますね。

やっぱりボーナスは4ヶ月分ぐらいは欲しいですね。4ヶ月分はもしかしたら欲張りすぎているのかもしれないですね。知らんけど。

でもなるべくだったらお金はあるだけあった方がいいですからね。もらえるものはちゃんともらっておいた方がいいですよ。

給料も安くてボーナスも低いとかそんな企業はカスです。仕事をやる理由なんていうのは やりがいとかではなく全てお金です。

お金を払えない以上はそんな仕事を続けてもどうしようもないと思います。そもそもやりがいを感じるかどうかは働いている本人であって企業が押し付けて良いものではないと思います。

確かにずっと仕事を続けていれば自分はまだマシだという安心感を得られるかもしれませんですが、低賃金でそんなことをずっとやっていても時間の無駄な気がしてしょうがないんですよね。

生活費のために仕方なく低賃金で働かざるを得ないとかだったらまあ百歩譲って仕方ないのかなとは思うんですけどね。

でも少しでもお金に余裕があって選べる立場であるのなら仕事はちゃんと選んだ方がいいのかなと思います。

もちろんボーナスという部分をちゃんと見るべきですね。やっぱりボーナスは無職の自分からしたら羨ましいもんですよ。


頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺