見出し画像

床屋や美容院に行くのが嫌な理由

まず、床屋って対応がめっちゃ適当じゃないですか? ある日のことなんですけど、髪切られてる時に「髪の毛自分で切った?」って言われたんですよね。

「いや切ってないですよ」って言ったんですよね。本当は「あんたの店で前も切ったんだが!」って言いたかったけどね。

こういう不信感も積み重なって自分で切るようになって床屋に一切行かなくなりましたね。

前までは一度も自分で切るなんてことなかったですからね。そもそもなんなん「自分で切った?」って言葉。

それ自分の店のカットの技術は未熟って自ら認めるようなもんですからね。床屋って本当はてきとうに髪の毛切ってないですか?

そこそこ高い金払ってんのにそれはないっすわ。しかも時間をかけて来て待ち時間もあるのにね。

その床屋はちゃんとした床屋だと思ったんだけどガッカリですね。ちなみに床屋で不快になったことは過去3度ぐらいあります。

過去には櫛でガリガリと頭皮削るやつもいましたね。正直これが一番ひどかったですね。めっちゃ痛いです。

マジで頭皮が炎症起こしましたからね。今考えたら普通に訴えても良かったなと思ってしまいますね。

しかも髪の毛もすげぇーありえんぐらいひっぱって来ましたからね。マジで恨みでもあるんかってぐらいひどかったね。

いやこんなやつに髪を切らせる資格与えちゃダメだろ。たしか髪の毛切るのに資格って要りましたよね?

こんなやつに資格なんて与えたらダメですよ。櫛で頭皮をガリガリと削ってくるなんてそれ以前の問題ですからね。

自分の意志で強い力を加えない限りはこんなことはまずありえない話ですからね。もしもわざとやっているのだとしたらさっさと資格は取り上げるべきだと思いますね。

ちなみに髪の毛を切ったところはどちらも同じチェーン店の床屋ですね。立地だけが違う感じですね。

やっぱり床屋のチェーン店ってあまり良くないのかもしれないですね。知らんけど。

それでも一回の散髪に2000円ぐらいはかかりましたからね。1000円カットではないんですよ。

床屋でくだらないことをやられてから床屋でお金を払って髪を切ってもらうっていうのがバカらしくなってきましたね。

自分で髪の毛を切ってもそこそこのクオリティを出せるようになってしまいましたからね。

今になってはまじで行く意味が一切ないですね。むしろお金を捨てに行ってるようなもんって思ってしまいます。

しかも切ってもらってる時間って何も作業も出来ないからすごい時間がもったいなく感じる。なら切ってもらおうが自分で切ろうが同じです。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺