見出し画像

高収入で死ぬほど働くVS低収入で気楽に働く

高収入で死ぬほど働くのと、低収入で気楽に働くのはどっちがいいのかということについて考えていきたいと思います


まずですね、もうタイトルから逸れる内容になりますが、高収入の方が仕事がめちゃくちゃ忙しくて低収入が気楽な仕事というイメージに当てはまるケースはあんまりないと思います


低収入の仕事というのは結構ハードな仕事が多いと思いますよ。低収入は誰もやりたくない仕事みたいのが意外と多いですからね。結局どの仕事も気楽にやれることはないんじゃないかなと思います


どの仕事にもそれなりのリスクがあると思います。やっぱり一番良いのは高年収で気軽に働ける仕事がいいと思いますよ


低収入で楽じゃない仕事が世の中にはあるように、逆に高収入で気楽な仕事っていうのは普通にあると思いますよ


まあ自分は底辺なので高収入で気楽な仕事とは無縁ですね。大体そういう美味しい仕事というのは一部の貴族でエリートのような人間にしか回ってきませんからね


とりあえず普通の人は勉強をして大企業か公務員になるのが一番いいと思いますよ。低年収で困ることがあっても高年収で困ることはないと思うんですよね


とりあえず年収が低い方か高い方か選べる立場にあるなら、年収の高い方から選んだ方がいいと思いますよ


世の中は低年収で気楽になんて出来る仕事はほとんどないですよ。低年収のほとんどがブラック企業ですよ。安い賃金で好き勝手に、こき使われるだけです


そういうブラック企業みたいなところは、仕事に入った初日から雑に仕事を教えられるためめちゃくちゃ大変です


分からないところがあっても他の従業員も忙しくて教えていられる暇がないと思います。それに環境が悪いと人間関係も最悪になりやすいです


みんなストレスを常に抱えているため、小さなことでもケンカになる場合があります


もし仮に低収入で気楽な仕事によく就けたとしても、そこの会社が潰れる可能性がありますからね


だいたい給料が低いってことは、逆に言えばその程度の金額しか出せないぐらいに金が無いということなので潰れる可能性がかなり高いです


そのような会社がずっと生き残っていられるほど、今の世の中は甘くないと思いますよ。これからはもっと厳しい時代に突入していくはずなので、中小企業とか零細企業はどんどん潰れていくと思います


その点大企業は強いですね。仕事がなくなってしまうという心配があまりないと思いますよ


やっぱり大企業だと歴史がありますからね。長く生き残ってきたのにはそれなりの理由があるってもんですよ。そこらの中小企業とは違いますよ


みなさん、なるべく高収入で気楽な仕事に就いてください

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺