マガジンのカバー画像

三つ子の育児

49
三つ子の育児で 感じたこと 考えたこと やってみたこと を記録します。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

三つ子育児 人に頼らないと立ち行かなくなる

三つ子育児 人に頼らないと立ち行かなくなる

人に頼るということ育児を難しくしているのは、前提条件が様々で人によって状況、考え方、必要としているものが異なるところにあると思う。
でも、どんなに状況にあったとしても人(周り)に頼るということはやっていかないと立ち行かなくなると考えている。
頼る先はいくつかあると思うけど次の3つについて自分の考えを記録しておこうと思う。

頼る先 その1 行政・地域住んでいる地域にはどんなサポートがあるのか?そも

もっとみる
三つ子育児 給付金と乾燥機

三つ子育児 給付金と乾燥機

2021年。年末。自分の銀行口座に給付金が現金一括で振り込まれた。

そういえば、現金なのかクーポンなのかとか議論してた政策があり、役所からのハガキで最初は現金5万円✕人数だったが、その後、現金10万円✕人数の訂正のハガキもきていたことを思い出した。

印象としてはかなりの素早く手元に届いた感じがする。そして、いただけるのは、とてもありがたい。財源の問題とか将来への先送りだとか、そんな話もあるんだ

もっとみる
三つ子育児 テレビとの付き合い方が変わった話

三つ子育児 テレビとの付き合い方が変わった話

四児の父。三つ子とお姉ちゃん育児奮闘中です。令和になって三つ子が生まれました。お姉ちゃんのときはオムツ替え実質2回の育児全然しなかった父親が三つ子と向き合う中で考えたことを記します。

今回は、「三つ子育児 テレビとの付き合い方が変わってきた話」について書いていこうと思います。

とある日の過ごし方妻も自分も会社が休みの土曜日。朝起きる三つ子とお姉ちゃんの朝ごはん。五月雨式に。自分と嫁は食パンとコ

もっとみる
三つ子育児 育児の体制を振り返ってみた

三つ子育児 育児の体制を振り返ってみた

四児の父。三つ子とお姉ちゃん育児奮闘中です。令和になって三つ子が生まれました。お姉ちゃんのときはオムツ替え実質2回の育児全然しなかった父親が三つ子と向き合う中で考えたことを記します。

今回は、「三つ子育児 育児の体制を振り返ってみた」について書いていこうと思います。

祖父母のサポートを振り返る自分と妻の二人ともリモートワークな、とある日。夕方から妻が急に体調不良。16時に、おじいちゃんおばあち

もっとみる