日野さとし(はり・きゅう師)

日野さとし(はり・きゅう師)

マガジン

  • 鍼灸学校での講義『開業の経営学』を共有

    九州医療専門学校 鍼灸臨床研修科の「開業の経営学」という講義内容を共有。 開業を目指している鍼灸師や、開業をして日々経営について考えている方の役に立てればと思います。 生徒からの質問や、講義中のよもやま話などもお届けしていきます。

  • ぼくの鍼灸院の『理念』や『取り組み』

最近の記事

  • 固定された記事

ぼくの治療院〝理念〟

鍼灸院を開業して8年。 今回は、ぼくの治療院〝理念〟の話。 まずは〝理念〟をご紹介して、それぞれの〝取り組み〟についてお話しようと思っていましたが、長くなりそうなので今回は〝理念〟について。 〝取り組み〟については、また後ほど投稿していきます(^^) 【治療院 理念】ぼくの治療院理念は2つ。 この2つの理念について、詳しくお話ししていきます。 〝理念1〟 【ミライの健康を創る】ぼくが考える「ミライの健康」は2つで、 ①つめの「再発しない身体」は、年齢問わず掲げている

    • 【講義:開業の経営学】#4 時間の使い方4種類

      はり師、きゅう師、日野さとしです。 私が行っているはりきゅう学校での講義「開業の経営学」では、開業に対する不安を取り除く。とか、開業者マインドを身につける。といった事に取り組んでいます。 今回も講義の一部を紹介します。 今回の話は、「時間の使い方4種類」。 皆さんも〝時間〟の使い方について考えたことがあるかと思います。 今回は、それを4種類にわけて、言語化していきます。 これは「時間管理マトリクス」という有名な考え方ですので、知っている方も多いかもしれないですね。

      • 【講義:開業の経営学】#3 理念があるといい3つのこと

        ぼくの講義「開業の経営学」では、治療院経営には〝理念〟があるといいよ、と耳にタコができるほどお話ししています。 じゃあなぜ〝理念〟が大事だと思うのか。 今回は、〝理念〟があって良かった3つを厳選しました。 その3つはこちら👇 今回の記事で、なぜ〝理念〟が必要なのか、〝理念〟が経営においてどの様に役立つのかを考えるきっかけになればと思います。 それではいきましょう! ◼️治療院運営の『軸(幹)』となる治療院経営において〝理念〟があって良かった思えた事1つ目、 「治療院

        • 鍼灸院の〝取り組み〟vol.3 【障がい福祉に鍼灸を!】

          はり師・きゅう師、日野さとしです。 ぼくの鍼灸院の〝取り組み〟は以下の3つ。 今回は3つ目の 『障がい福祉に鍼灸を!』についてのお話です。 2つ目の取り組み『認知症ジュニアサポーターを養成する』と同じく、 ぼくの治療院理念、 「要介護になっても楽しく暮らせる街を創る」 というのが根底にあります。 それではいきましょう。 【障がい福祉と出会ったきっかけ】そもそもぼくが鍼灸師になった理由は、父が障がいを持って介護が必要になったから。 父は、昼は病院でのリハビリや人工透

        • 固定された記事

        マガジン

        • 鍼灸学校での講義『開業の経営学』を共有
          9本
        • ぼくの鍼灸院の『理念』や『取り組み』
          4本

        記事

          【講義:開業の経営学】#2 〝理念〟ってなに??

          こんにちは! はり師、きゅう師、日野さとしです。 2回目の講義でしてきたお話しを共有したいと思います(^^♪ 1回目の講義では、「開業に必要なモノ」についてお話してるので、 そちらもあわせて読んでいただくとよいかなと思います☟ さて、今回は〝理念〟についてお話し。 〝理念〟をわかりやすく解説した上で、それを構成するビジネスワードを整理していきます。 〝事業計画〟を立てる時などのお役に立てればと思います(^^)/ 【1】理念ってなに??月並みですが、経営に大事なのはや

          【講義:開業の経営学】#2 〝理念〟ってなに??

          【講義:開業の経営学】#1 開業に必要なモノ

          非常勤講師を務めている九州医療専門学校 鍼灸臨床研修科で講義を行った。 毎年の事ながら「生徒ははどんな人達かなぁ」、「講義、退屈じゃないかなぁ」と実はドキドキしてるんです💦 そんな不安もよそに、生徒はいつも皆いい人達でホッとしています(´∀`) 臨床研修科の皆さんは復習も兼ねて、講義の内容を一部ですが公開していきます。 臨床研修生以外でも、開業準備をされている方、既に開業されている方にも読んでいただき、何かの材料になれたらと思います。 さて、今回は自己紹介も早々に講義

          【講義:開業の経営学】#1 開業に必要なモノ

          鍼灸院の〝取り組み〟Vol.2 【認知症ジュニアサポーター養成】

          こんにちは!はり師・きゅう師、日野さとしです。 今回は、ぼくの鍼灸院の〝取り組み〟2つ目についてのお話しです。 〝取り組み〟の2つ目は、 『認知症ジュニアサポーターを養成する』です。 これは、ぼくの治療院理念の2つ目、 「要介護になっても楽しく暮らせる街を創る」 に関わる取り組みです。 まずは認知症サポーターについての説明を簡単にした上で、ぼくの取り組みにてついてお話していきますね。 【認知症サポーターとは】 まず、認知症サポーターって何なのか? 認知症サポーターと

          鍼灸院の〝取り組み〟Vol.2 【認知症ジュニアサポーター養成】

          鍼灸院の〝取り組み〟Vol.1 【治療ギフト】

          こんにちは!はり師・きゅう師の日野さとしです。 ぼくの治療院理念は、2つあります。 今回は、その理念の1つ目「ミライの健康を創る」に対する〝取り組み〟についての話です。 ※「ぼくの治療院の〝理念〟」は以下のnoteにまとめたのでよろしければご覧ください☟ さて、ぼくの鍼灸院の〝取り組み〟は大きく以下の3つ。 3つ一度にお話しすると長くなるので、今回は1つ目の【治療ギフト】についてお話ししますね。 〝取り組み〟1つ目、 【治療ギフト】3年前から始めたもので、0才〜

          鍼灸院の〝取り組み〟Vol.1 【治療ギフト】

          雇われる人も持っててほしい 『開業者マインド』 〝人との関わり方3つ〟

          ~鍼灸学校での講義~ 前回に続き、「雇われてる人も持っててほしい『開業者マインド』」の話。 今回は「〝人との関わり方3つ〟」 です。 仕事をする上で、意識しててほしい〝人との関わり方〟は以下の3つ☟ ぼくは一般企業に勤めていた時、「この3つを意識して仕事をしていくといいよ」と、常務に言われました。 このマインドは、独立開業してからも、ぼくの行動指針に大きく影響しています。 では1つずつ深堀りしていきます。 【1】〝人との関わり方〟1つ目 ✔give(ギブ)する (

          雇われる人も持っててほしい 『開業者マインド』 〝人との関わり方3つ〟

          雇われる人も持っててほしい 『開業者マインド』〝仕事の向き合い方4つ〟

          ~鍼灸学校での講義~ ぼくの講義を受講されている生徒さんは、 この2パターンを目的にしています。 開業を目指している鍼灸師はもちろん、就職を考えている鍼灸師も今の時代、『開業者マインド』が必要です。 これは鍼灸業界にかかわらず必要なことで、ぼくが一般企業に勤めていた時から、鍼灸で独立して今に至るまでに感じてきたことを共有したいと思います。 ということで今回の話は、「雇われてる人も持っててほしい『開業者マインド』〝仕事の向き合い方4つ〟」です。 ではいきましょう!

          雇われる人も持っててほしい 『開業者マインド』〝仕事の向き合い方4つ〟

          独立開業のために大切にしたこと

          ~鍼灸学校での講義~ こんにちは。鍼灸師の日野さとしです。 今回の話は、タイトルにあるように「独立開業のために大切にしたこと」。 治療院や、お店の開業に必要なコトは? と聞かれると、 よく言われるのが、「①人 ②技術 ③モノ ④金 ⑤場所」。 僕は、この5つとともに考えないといけない大切なことは、 〝時間〟だと思っています。 では、5つの中でどれに一番〝時間〟を使うべきか?? 結論から言うと 『①〝人〟』です。 今回は、 前半で『なぜ〝人〟に時間を使うべきなのか

          独立開業のために大切にしたこと

          営業・宣伝の失敗談!?

          ~鍼灸学校 講義のよもやま話~ こんにちは! はり・きゅう師の日野さとしです。 講義中、生徒からの質問で多いのが失敗談。 人の失敗を知ることで前もって失敗を回避したいのかな。 その気持ち、すごくわかる。 というわけで今回は、 「営業・宣伝の失敗!?」というテーマで書きます。 開業当時を振り返ると、「今だったらやらないよな」とか、 「もう少し効率的にするよな」と思う事は往々にしてあります。 僕がやってきた失敗談をさらけ出すことで、みなさんに効率の良い方法を考えるヒント

          営業・宣伝の失敗談!?

          “理念”ってなに!?

          ~鍼灸学校での講義~ こんにちは。鍼灸師の日野さとしです。 初のオンライン講義!医療専門学校で「実践経営学」という講義をするようになって3年目。 今年度は新型コロナウイルスの影響をもろにくらい、4月は休講。 5月はオンラインでの講義を提案し、なんとか実現しました。 やってみての感想は・・・ 「なんだ。できるじゃん!」 でしたw ただ、僕の講義は生徒が3~5人と少数&座学なので、オンライン講義には向いているのかもしれません。 大人数だったり、実技もある講義はどうや

          プロフィールとコンテンツ紹介

          こんにちは、鍼灸(しんきゅう)治療院を経営している日野さとしです。 はじめましての方へ、簡単な自己紹介から。 僕は2005年にジャパネットたかたに入社し、チラシ・カタログ・webの広告制作業務に携わっていました。 入社して3年が経ったある日、父が病気を患い介護が必要となったタイミングで退社。そこから鍼灸の道に進むことに決めました。 鍼灸は皆さんご存じの通り国家資格。 3年間の履修期間を経て、国家試験を無事パスし、そこから臨床での修行の後、2015年に鍼灸治療院を開業し

          プロフィールとコンテンツ紹介