見出し画像

理想郷を照らす光

その青年は、遥か彼方にあるとされる理想郷に向かっていた。

その理想郷では温かな光が満ち溢れていると聞いていた。

そこでは穏やかで満ち足りた生活をおくれるのだと。

その青年はその理想郷を目指し、険しい道を進んでいった。

道中青年は何度もその志を挫かれそうになった。

ある時は醜い現実を見せつけられ。

ある時は己のふがいなさに打ちひしがれ。

ある時は理想郷にたどりつけないのではないかと、不安に襲われた。

それでも青年はあきらめなかった。

それでも青年は歩みを止めなかったのだ。

それ程青年の理想郷に対する想いは強かった。

青年は旅を続け、遂にその理想郷とされる場所にたどり着いた。

そこで青年は目にした。

その理想郷には光がなく、ただただ暗い茫漠とした原野が拡がっていたのだ。

青年は膝を折って、その場にへたりこんでしまった。

理想郷などなかったのかと、私の歩みは無駄だったのかと。

そこにある村人が青年に近寄ってきた。

その村人は言った。光にあたらせてくれないかと。

青年は返した。この地に光などない、あるのはただただ拡がる原野だけだと。

村人は首を振った。

いいえ、光は確かにここに在ります。それはあなた自身です。自分を見て御覧なさい、と。

青年は言われるままに自分自身を見返してみた。

そうすると確かに青年は、自分から光が溢れているのを見ることが出来た。

辺りは薄暗かったが、青年と青年の周囲は光が溢れ、暖かだった。

村人は言った。

あぁ、なんてあなたは、あなたの周囲は満ち足りているんだ、と。

そうしていると、辺りに隠れるようにして立っていた他の村人達が、青年の周りに集まってきた。

そうして青年の周囲には、暖かい光が満ち足り、人々が安堵する理想郷が築かれていった。

そうしてそこは光に満ち溢れ、穏やかで満ち足りた生活を送れる理想郷となった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?