人に期待しない

今でこそアラフォーになり、おばちゃんのように図々しくなってきて生きやすくなった私

昔の私なら、人からどう思われてるだろう、嫌われてる?こんな風に見られてるんじゃないか?という不安がよくあった

いや、今でもあるよ

人に良く見られ誉められるのは嬉しい

そして、もっともっと良く見せなければと思う

それはなぜ?

がっかりさせて嫌われたり見捨てられたりしたくないという、不安があったからじゃないのか?

でも、年を取るにつれだんだんわかってくる

かすかにだけど

人にどう思われようがいい

自分の気持ちはどうなのさ?

自分はどうしたいのさ?

人にキモいと言われようがいい

自分なりに一生懸命やって、だめならそれでいい、後悔しないさ

人の顔色ばかり伺って、良く見せようとも相手をコントロールすることは出来ない


話変わるが私は恋愛についても重たい女だ

一度でも彼氏に好き、かわいい、愛してるを言われたもんなら

中毒みたいになる

もっともっと言ってほしい!

いや、言われなければ自分に価値がない!

となり、言うように仕向けたりしてケンカになったり何度もあった

そう、人に期待してはいけない

自分で自信をつけ、自分は素晴らしい最高と言い聞かせなければ(笑)

他人がどう思おうがいい

自分!

自分!

自分!

もうそれでいい!

図々しく楽に生きよう!

あ、でもやることはやって、マナーも守りながらの自由である



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?