見出し画像

ムネアカオオアリの女王アリ

2024年5月。
ムネアカオオアリの女王アリを飼い始めました。
群馬県の道の駅の公衆トイレに迷い込んで、弱っていたところを保護しました。

ムネアカオオアリ $${Camponotus  obscuripes}$$
ハチ目 アリ科

ムネアカオオアリは、よく朽木くちきの中に巣を作ります。
でも今回は、結婚飛行が終わった新女王でした。

ムネアカオオアリの女王アリ

クロオオアリに並ぶ日本最大のアリだそうです。
この個体の大きさは、17mmくらい。

指と比べてみた

名前の通り胸部きょうぶ腹部ふくぶの間が赤いです。

ムネアカオオアリの働きアリ

上の写真は働きアリです。山梨県で見かけた個体です。
体の大きさは女王の半分くらい、女王より胸部の赤いところが多いです。

ムネアカオオアリの女王アリ

結婚飛行を終えたばかりの女王アリは、神経質なので暗いダンボールの中に入れてそっとしておきます。
働きアリが生まれてきたら、昆虫ゼリーやコオロギ、冷凍アカムシをあげます。
大きなコロニーになるかな?

おしまい

この記事が参加している募集

#生物がすき

1,397件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?