見出し画像

今の私が現在思っていること

人の優しさを感じています。

新しい職場に変わって3ヶ月目、そこで働く人たちがなんだかとてもパワフルに優しいと思えて仕方がありません。

人権を大切にするNGO団体に所属しているのだからそういう人が多いのだという側面もあるとは思いますが、なんと言えばいいのか、

「あー、このグループの仲間になれて良かった」

という気持ちを感じるのです。

例えを出すのはあまり得意ではないのですが、

私が相手の話していることの意図を汲み取れなかった時に「自分の言い方が良くなかった」と言ってくれる上司。

早く帰りたいといいながら、気づいたらやるべきことはきっちりやって帰っている同僚。

それぞれの家庭の事情を優先してくれるチーム。


オーストラリアの先住民の方と接することの多い職場で、もちろんスタッフにもいて、今まではご縁がなかった新しい環境、新しい勉強や思考というのも関係していると思います。

今日は避難訓練で、トランシーバーを持ってフロアーを見回り、報告するという作業を行いました。ホテルで働いていた時は、私の英語がうまく伝わらなかったら、聞き取れなかったらどうしようというのが怖くて、トランシーバーは絶対に持ちたくないと思っていましたが、今のメンバーとのコミュニケーションなら少人数だし出来るかもと思えました。(しょうもない話ですけど…)

で、こんなことをnoteに書こうと思えたのは、話は飛ぶのですが、月夜見さんという方のブログを読んだり動画を拝見しているのが関係しています。

淡々と誠実に自分の理解していることを語ろうとなさっているかたで、彼女の語りを聞いたり読んだりして「今の私、それが全て」なのかなと現在の私は理解しました。

ということで、現在思っていることを書いてみました。あまりにもベタな感じがして、どうかなという気がしていたのですが…


今の仕事は、勤務時間が1日3〜4時間と短いのがちょっと残念なのですが、肉体労働(清掃)ですのでこれくらいでちょうど良いという側面もあります(限られた時間でどこまでキレイにできるのかに挑戦すると、これくらいでも十分疲れます)。

この職場で最大限稼いでやろう! と思わないことが、私の出来ることかしらと欲を出さないことにして、今の仕事を楽しむつもりです。


トップ画像は、ゆり葉さんからお借りしました💕



ご覧いただきましてありがとうございます♪