見出し画像

nikki thailand 201803010~20180316

# nikki 201803010~20180316
#ホワイト

写真のスイカスムージーとても美味しかった

03/10
今日は初めて一人で電車に乗っておでかけ
フランスに行った時もそうだったけど、海外の電車って日本の電車ほど
次の駅がどこか表示してくれなくてアナウンス聞いてないと次の駅が何駅かわからなくなってしまう

今日は隣のお兄さんがやさしくて「サイアムは何駅後ですか?」って聞いたらそこから話が弾んで、駅降りた後も目的地まで連れてってくれた
ありがとう
実は切符買うときにも券売機に並んでた女の子が助けてくれた
ありがとう

二人のおかげで無事除湿剤が買えました
これでうちのクローゼットも安泰です。

夕方に食べたカオマンガイと春巻きもとっても美味しかった
しあわせ

お家帰ってからはたくさんぐだーーってしてた

ほんとは連日書いてるこっち来てから勉強したいこととか、やりたいことを
やるつもりだったんだけど、できなかった
昨日まではなんでやらないんだろう自分終わってるって思ってたんだけど

だってまだタイ生活始まってから2週間しか経ってないんだよ
仕事始まってから2回目の週末なんだよ
さすがにね かわいそうだよ
むしろ今日はよく一人で電車乗って買い物行けた

少しずつやれること増やしていこう
ざっくり分けると7個ぐらいある習慣としてやりたいことも
一気に7個始めるんじゃなくて、1個ずつ習慣にして行こう

いやー いきなり初一人暮らし、初週5日8時間勤務を初の長期海外でやるなんてそりゃ適応するのにたくさんエネルギー使ってるよね
のんびりいきましょ

今日は自分をゆるせた記念日

3/11
僕は7年前の今日、中学校の学年集会で体育館に集まってた

地震が起こってからその場で待機して集団下校になった

正直、僕は東北に対して思入れがあったわけでも、知り合いがいるわけでも
何かの縁があるわけでもなく、
頑張ってくださいなんて、すでに頑張ってる人たちにそんな想いを抱くなんてできなかったし、
心中お察しするなんておこがましいことできなかった
しようとすらしなかった、
7年経った今でもそんな言葉は少しも出てこない

ただ、高台にあった中学校から帰る時に見た空だけは生涯忘れないだろう

不謹慎なのかもしれないけど
7年経ったいま振り返っても、あの夕焼け空は美しかった
空を映していたガラスを割って散りばめたような
まるで揺れでくずされたような、不規則なのに整っていて
見るものからに思考さえ、呼吸さえ奪う空

僕はあれほど美しい空を生涯忘れないだろう

これが僕なりの震災との付き合い方

3/12
やっぱ先行投資をもっとしていかなきゃ
濃密な時間と自分が現状持ってるだけの能力あとお金
どんどんつぎ込んで、そのためのタイ生活だ

3/13
僕がどんな人間で何ができて、なんでそうなって
僕の理想がどんな暮らしで、、、
その前に一度改めて海外インターンに来る意義
インターンをする意義についてちゃんと考えたい

3/14
うーん 昨日言ってたことと矛盾するようだけど
なにか考えるより仕事したい
仕事していく中でいろいろ考えたい
とにかく手と足動かして課題が山積みの中でひたすら
もがいてどれだけ問題解決能力的なものを養えるか

3/15
痩せよう

3/16
最初の職場に慣れようみたいなストレスも無くなり
仕事自体は必死に考えて未来に種をまきまくる領域なので
とってもたのしいい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?