見出し画像

人生足し算、いつまで足すの?【現役大学生】#4

皆さん、こんにちは。
お元気ですか?

私は先日体調を崩しまして、
熱が微妙に出る数日を過ごし、
久々に熱辛ぇ…となりました。
皆さんも体調にはお気をつけて☘️

そんな私の自己紹介はこちら↓

自己紹介
名前:ひなさん🐣
大学:関西学院大学 総合政策学部
年齢:19歳
MBTI:INTJ-A
活動:SNSマーケティング事業・塾講師バイト・TEDxスタッフ・学生団体・ブロガー

私が話したいこと

早速ですが、本題に入っていきますね!

タイトルを見て、
こう思われた方もいるのではないでしょうか?

「人生足し算って何?」

今回私が綴りたいのは、

”人生の中でどんどん行動を足していくこと
=足し算”

なのです。

詳しくは本文で…

足し算ばかりだった19年間

私は過去に様々な経験をさせて頂きました。

一部ではあるものの、
軽く紹介だけさせてください!

小学校から高校生までの私の活動遍歴

小学生の頃は、ガールスカウトを数年やったり、
委員会に所属して委員長を務めました。

中高生の頃は、生徒会に入って活動したり、
学外のコンテストに複数応募・挑戦したり、
資格取得に勤しんだり。

最終的に、特待生に選んでいただいたこと、
大学合格を掴んだことなど

総じて
努力を形にすることができた6年間”でした。

この合格通知を見たのは数学の時間。
授業後、職員室の担任に報告しに言ったな〜

大学1回生の私の活動遍歴

そして現在通っている大学に進学し、
主に行ったことは、こんなこと。

・大学の勉強
・資格勉強
・家庭教師
・塾講師など教育系バイト
・SNSマーケティング
・動画編集・画像編集
・地域でのイベント参加・企画・運営
・講演会
・学内団体のメンバー
・学外団体のスタッフ
・1ヶ月半地方でのインターン
・免許取得…etc

このように列挙すると、
まとまりがあるようでないのですが、
さらに細分化すると
さらにまとまりが失われます🥲

要するに、
めっちゃ動いた大学1回生だった”
ということです。

インターン先から徒歩10分ほどで見れちゃう海。贅沢すぎる🌊

足し算ばかりの人生いい悪い?

見ていただいた通り、私は…

達成が大好き、行動の足し算が大好き、
アツアツパワフルガールだったわけですね。

この私の生き方にはいい点悪い点
あると思っていて、

”現時点で”考えられることを
並べてみます。

いい点を"5つ"挙げてみた

1. 経験豊富
2. 自信になること
3. メンタルの成長
4. 人との出会い
5. ワクワクとの出会い

行動を増やせば増やすほど、
得られる経験や成長はたくさんありました。

一方で、悪い点もいくつか思いついたので、
列挙してみます。

悪い点"5つ"挙げてみた

1. 中途半端になりがち
2. 忙殺される
3. 人間関係疎遠
4. インプット不足
5. 考える<やる思考

こちらに関して最も主張したいこと、
それは、

5つ目の
考える<やる思考に”囚われてしまう”こと

もちろん、行動しなければ
生活も見える景色も変わらないでしょう。

だから、
行動しながら学んでいくことも重要ですし、
一概に
”とりあえずやってみる”ことが悪いなんて
こともありません。

(私も前まで
とりあえずやってみたら精神でしたし、
今もその精神は持っていると思います)

けれど、ここで危険なのは

本質を捉えず突っ走って
後戻りできない失敗を招くこと”
です。

トンネルに入ってしまえば前に進むしかない...

本質を捉えることの重要性

本質を捉えず行動すると起こりうる未来

本質を捉えず、
目先の利益や成長のために動いてしまうと、

"思いがけない傷""自他とも"に、
つけてしまう危険性があるのだと考えています。

このことは、過去の公害問題にも
言えたことでしょう。

目の前の利益のため、
行動や開発を進めた結果、
それらが作り出した未来は、
想像していた未来より
はるかに暗く、残酷なものでした。

最もその残酷さを強調したのは、
公害によって失った時間、環境、生活、人々
存在。

これらは何者にも変え難いものであるのに、
それらが失われてしまいました。

一例として、公害問題を提示しましたが、

本質を捉えない行動が招くものは、
”必ず傷を生む危険性がある”ということです。


反対に、

人生において本質を捉えず動いてみて、
得られる未来はどのようなものでしょうか?

もちろん行動したことで
得られる経験や成長など、
前述したような所謂いいこと
みなさんの中に蓄積されるかもしれません。

けれども、みなさんの行動で
共にした誰かや、動いた環境で、
”亀裂を生む危険性”もあります。

失敗は学びだ、は自分勝手。

本質を捉えず失敗した場合、
その失敗は今後に活かす材料にも
なりうるでしょうが、
もっと重いものだと思います。

”失敗も学びだ”と言えるのは
”自分視点”でしかなく、
関わった”他者”からすれば、
学びではない”未来に疼く傷”になりうることが
あるのだと、私は短い人生の中から
気づきました。

”失敗から学ばない”のは無責任だと思いますが、

一方で、

失敗は学びだからどんどんすればいい”
本質を捉えない行動を助長すること
より愚かだと感じます。

万博記念公園の桜

最後に伝えたいこと

考え方を捉え直す

ここまで長い文章を読んでくださり、
読む時間を費やしてくださり、
ありがとうございました‪🫶

あくまで私はこう感じるだけなので、
みなさんの中で違う意見を抱いていても
全然いいと思っています!

むしろ自分の考え方を大切にしてほしいです✨️

ですが、
もしも私の話を聞いて、

違和感を感じたり共感したりした時、

それはみなさんの考え方をもう一度捉え直す
いい機会だと思うので、
是非言語化してみてください✏️

次回予告

今回は、”人生における足し算”について
綴ってみました。

ですので次回は、
私が今最も重要視している
”人生における引き算”を綴ってみようと思います。

次回も見ていただける方は”サポート”
いいなと思っていただけた方は”いいね”
私の日常をご覧になっていただける方は
下記のリンクを"タップ"してみてください🐣





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?