見出し画像

食費を減らしたい!お弁当のおかずの品数と食材を固定化で予算をたてやすくなった

こんにちは、ひなめですっ!
食費を減らしたいので、こんなことを思うようになりました
週1で行っているスーパーでの買い物のお金を減らしたい・・・

スーパーで主に買っているのは、お弁当のおかずと朝食で食べるものです
わたしは冷凍食品は入れていないので、おかずは全て手作りです

スーパーに行って買い物をすると、多いときは五千円ぐらい、少ないときは2千円ぐらいだすときがありました
五千円のときはさすがに買いすぎやろ!とショックを受けます
お金を多く使った日は、予定にないものを買ったときか単価が高いものを買ったときです

お弁当でしか野菜を使わないのに、「昼食でも野菜をたくさんとりたいから」と野菜をたくさん買って作っても、品数が多すぎてお弁当箱の中に入らなかったりしたときもありました

こんなことがあって、無駄なく食べきれて、かつ1回の買い物の金額をおさえたいと思うようになりました

無駄なく食べきれて、かつ1回の買い物で使うお金をおさえるには、以下のようにすればいいとわかりました

  • 作る数を決めておく

  • 食材によって使うお金の目安を決めておく

  • リストを作る


作る数を決めておく

お弁当箱の大きさは決まっているので、入る量も決まっています
だいたい6〜8品ぐらい作っていたので、6品で固定化しました

そうすることで、使う食材の数も決まってきます

わたしのお弁当のおかずは、ゆで卵2個と野菜のおかずが4品
1週間で食べきりたいので、たくさん野菜を買ってもおかずが余るだけです
そこで1品につき1食材をメインで使うと決めて、買い物をするようにしました

なので野菜を買う数は4〜5つ
5つ買うときは、にんじんを買って彩りよくしたいときです
にんじんはちょっとあればいいので数が少ないものを選びます

買う数が決まったので、これで買いすぎを防げるようになりました

食材によって使うお金の目安を決めておく

食べたいものを買っていると、お会計のとき「えっ!?こんなにするの!」と驚くことがあります
そこで、野菜とお肉にかけるお金の目安を決めることにしました

野菜だと100円に近い値段
お肉なら100グラム100円未満

目安があるとどれを選んだらいいのかすぐ判断できます
だからといって厳密すぎるとしんどくなるので、少々のオーバーは目をつむっています

お値段が安い野菜は旬の野菜であることが多いです
そうなってくると、いつも同じ野菜を買ってしまいがちです
なので、味付けを変えたり、鯖缶を加えてあえたりして飽きないようにするのもいっきょうです
鯖缶だと骨も全部食べれるから安心です(焼き鮭だと骨がのどに刺さりそうで怖いじゃないですか)

リストを作る

買うものを決めず、買い物に行くと余計なものまで買ってしまいます

  • お魚が安い!お刺身にして食べちゃおっかな〜

  • 食べたいお菓子があったんだよね、食べちゃおっかな〜

  • 何か飲みたい!炭水買っちゃお〜

とか
リストを作って、これだけ買う!と決めれば、不要なものは買わなくていいいし、買い忘れも防げます

また、買うものをある程度固定化することで、余計なものをリストにいれなくてすみます

買い方を変えてから変わったこと

買うものと数が決まったことで、1回の買い物で使うお金がいくらぐらいかわかってきました
なので予算が立てやすいです

予算がわかってくると、予算内で収めたいという気持ちがでてきます
そうすると、リストのものだけ買ってさっとお店を出るようになりました

必要な量を買えているので、1週間で食べきることができて無駄もないです

決めてから買い物をすると、自分自身がラクになるなあと実感しました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?