見出し画像

パーソナライズド美容

こんにちは、AquaAgeの狩野です。
今回は、パーソナライズド美容についてお話します。

パーソナライズド美容とは何か

洋服には既製品とオートクチュールがありますが、美容におけるオートクチュールと言えるのがパーソナライズド美容です。最近では、AIなどのテクノロジーの進歩により、個人に合わせた商品が手軽に入手できるようになってきました。

一般的な化粧品とパーソナライズド化粧品

スキンケアとメイクアップに焦点を絞ってお話しします。
一般的なスキンケアやメイクアップは、多くのお客様が抱えているであろう悩みにアプローチした商品を開発し、発売します。

一方、パーソナライズドスキンケアやメイクアップは、個々の肌の特性や顔の雰囲気に合わせた提案を行います。

パーソナライズドのスキンケア:肌タイプ、乾燥、脂っぽさ、敏感、シミ、シワ、たるみなど一人一人の肌の特性に合わせて調合された成分や配合でカスタマイズされた商品を提案します。また、スキンケアアドバイスには生活習慣のアドバイスも含まれることがあります。

パーソナライズドのメイクアップ:肌のトーンや特性、個人の好みに合わせてメイクアップ品やテクニックが提案されます。例えば、パーソナルカラー診断が挙げられます。

測定方法について

測定方法には、経験豊かなプロフェッショナルによるチェックや機器を使用した測定があります。

以下はセルフの肌チェックですが、プロフェッショナルでも同様で、見て、触れて、カウンセリングをして、客観的なアドバイスをするという方法で行います。

【肌タイプをセルフチェック】
①洗顔をしたあと、スキンケアをせず10分ほど何もせず時間をおく。
②鏡で頬、Tゾーン(額、鼻、あご)を中心に肌の乾燥や油っぽさを確認する。(鏡で見ても自分でよくわからない場合は、顔全体にティッシュを載せて皮脂の浮き具合を確認する。)
③以下のイラストの中でどれが自分に近いか判断する。

https://note.com/hinako_k_aquaage/n/n6c2bc5947d93

メイクアップでは、パーソナルカラー診断などがあります。

また、以下のような測定機器があります
1)スキンアナライザー:肌の状態を客観的に評価するために、水分量や油分量、弾力性、シワの深さ、シミや色素の量などを測定します。
2)水分計:肌の水分量を測定して乾燥度や水分保持能力を評価します。
3)弾力計:肌の弾力性を測定して老化度や弾力性の低下を評価します。
4)顔色測定器:肌の色調や色素沈着を測定してトーンや均一性を評価し、シミや色素の量を分析します。
5)UV測定器:紫外線の影響やダメージを測定して光老化や日焼けの程度を評価します。

これらの機器は、肌の状態や特性を客観的に評価し、一人一人の美容目標を達成するために、効果的で効率的なアプローチをすることができます。

大切なのはバランス感

プロフェッショナルのチェックや測定機器を使用して提案された化粧品は、個人に合わせてカスタマイズされているため、自分の肌に必要な成分が配合されています。
しかし、一般的な化粧品の広告やイメージが好みに合い、使用しているだけでワクワクしたり、使用感が心地良いから使いたいということもあります。
私見ですが、どちらのアプローチにも良さがありますので、バランスよく心地良く楽しむことが心身ともに美しくなる最短の道だと思います。

まとめ

・パーソナライズド美容は、テクノロジーの進歩により、個人のニーズに応じた商品が手軽に入手できるようになった。
・一般的な化粧品は、多くの人が抱える悩みに対応し、パーソナライズド化粧品は、個々の肌や顔の特性に合わせた提案。
・一般化粧品もパーソナライズド化粧品もバランスよく楽しむことが大切。

AquqAgeが提供している【HADABON】は無料で簡単に自分の肌タイプや気になるシミ、シワなどのことを知ることができるアプリです。
自分にはどんなケアが必要なのかを可視化できるので
ぜひみなさまの毎日のスキンケアのサポート役として取り入れてみてください。

【Appleユーザー向け】

【Androidユーザー向け】





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?