マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー写真を使っていただいたnote

231
みんなのフォトギャラリーアップ写真を使っていただいたnoteをまとめたものです。 ありがとうございます。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

めげない

結構な挫折をしてきたし、つらくてどうにも出来ない状況の中で、無力感で一杯だった時期も長かった でも気持ちが変わってきたのはいつからだろう? 「未来先取り日記」を知ってみんなで毎日の週間にして、実際に起きた素敵なことをシェアする企画にも参加出来ていて みんなすごいなぁ、と思いつつ、 今朝は気づいたら 「この人生で良かった💕」 って日記に書いてた この成長ぶりに自分でもびっくりして 子どもたちと離れたときはこの世の終わりだと思った 大好きな人からふられたときはもう立ち

終えるアイドル ② ~ ピンクレディー ~

シングル セールス 【 発売順 】#ペッパー警部【 1977年 14位 】 60.5万枚 #S_O_S【 1977年 8位 】 65.4万枚 #カルメン_77【 1977年 7位 】66.3万枚 #渚のシンドバッド【 1977年 1位 】100.0万枚 #ウォンテッド【 1977年 3位 】120.1万枚 #UFO【 1978年 1位 】 155.4万枚 #サウスポー【 1978年 2位 】 146.0万枚 #モンスター【 1978年 3位 】 1

最強の食事法

前回、筋肉と内臓をどちらも守る食事などないとお伝えしました。 筋肉量を大事にすれば内臓が疲弊してしまう。 内臓を大事にすれば筋肉量を犠牲にしてしまう。 ですが、筋肉は何歳になってからも努力次第で増しますので、内臓を大事にしながら 筋力トレーニングをすると良いとお伝えしました。 では、内臓はどうやって大事にすれば良いか? これはライフスパンというハーバード大学の教授が書いた本に詳しく書いてあります。 ライフスパンは老いなき世界というサブタイトルなのですが、その教授はハーバード

お世話になった先生を「全力で送る」

息子達がお世話になった先生が異動されるということで、離退任式に向けて、それぞれの学年の保護者達が連携して頑張りました。 4年生の方は、一度送り出した経験があるので、今回は、とてもスムーズ。 「今回もお花と色紙を用意します。色紙を回すのでお願いします。」 と、中心となって声をかけてくれた方からLINEが入り、サクサクっと進んでいきました。ありがたい😊 3年生の方は、初めてということもあり、なかなか大変でした。 学級委員さんを中心に、 「4年生と同じように花と色紙を準