見出し画像

(5)Slidoはつかえるどー~ウェビナーで質問ってできますか~

こんにちは。日本語講師のHinakoです。

前回の記事(3)で、先生たちも「ウェビナーにでてZOOMを体験しよう」という記事を書きましたが、私も今まで色々なところのウェビナーに顔を出してきましたが、ここで質問です。

「ウェビナー中に質問ってできますか」

自慢じゃないですが、私は質問はあまり積極的にしてきませんでした。というか、「質問できない」。。。

理由は2つ。

1つ目の理由は、ウェビナー中は、それどころじゃなくて、自分の情報処理でいっぱいいっぱいで、ノートもとってるし、リフレクトしてたら質問までたどり着かないんです。私の場合、ウェビナー後とかに整理しながら、「あれ?」と質問が浮かぶタイプです。

「質問できない」もう一つの理由は、質問を無視された経験があるからです。これ、本当に悲しい。そして自分自身も時間の都合で学生さんなどの質問を流したこともあります。ひどいですよね。質疑応答あるあるかもです。

しかし、先日、向後先生のセミナーに参加した時、衝撃だったことが1つあります。

先生は「基本質問には全部こたえます」とおっしゃったんです。

嘘かと思い、試しに質問とコメントしてみたら、本当に普通に全部読まれました。これって、すごくうれしかったんですよ。何より、「スピーカーとつながってる感じ」が体験できて楽しすぎでした。国を越えて、すぐそこに先生がいる感じがしたんです。

質問を受ける側の姿勢ってすごく大事だと思います。どんな質問でも「全部こたえる」という姿勢は、参加者へのリスペクトが感じられるし、私もそういう姿勢で質問をうけないとなと強く思いました。

しかし、それでも質問するのに躊躇してしまう問題が2点。

1.質問で、自分の名前を呼ばれるのが恥ずかしすぎる。

⇀ZOOMのチャットのとこ匿名希望の選択肢がほしいぐらいです。

2.ウェビナー中に質問書くのって神業!!

⇀タイポとか気を付けて意味が分かるように書くのに集中してたら、書いている間、スピーカーの話はスコーンと抜けて頭に入ってきませんでした。

※Slidoはいいどー。

Slido」という質問用のWEBSITEをご存じですか。

私はこれを春夏の授業で使っていましたが、色々なタイプの学生さんの質問に答えられるので今のところ私が一番つかいやすいかなと思う質問Websiteです。

一番気に入っている特徴は、他の人の質問に便乗できることです。誰かが書いた質問にLIKEができるんです。質問を答える側もLIKEが多い質問が順番に上から表示されるので、一番ニーズのある質問に効率よく返事ができるんですね。そして匿名で質問できるのもいいです。

ちょっと質問者のタイプ別にこのSlidoが使える理由まとめてみました。

画像2

※今後やってみようかなと思うこと。

1.質問を書く時間を授業中に1-2分もうける。

これ、安座間先生のウェビナーに出た時にすごいよかったんです。「さあ今思うことをリフレクトして書いてください」って1分時間くれるんです。1分なんてあっという間なんですが、必死で書くので、色々考えが絞り出されました。流れるように進むウェビナーでも、ちょっと立ち止まらせてくれるのって大事だと思います。

2.よくある質問Q&A集を作る。

現在、秋学期真っ最中ですが、質問バンバンくるので、その対応にちょっと疲れ気味です。オンラインコースになって質問しやすくなったのか、質問やコメントが対面の3倍ぐらい来ています。アマゾンの購入の時に書いてあるような「よくある質問Q&A」でも作ろうかなと考えています。

「質問できない」私のようなものでも、Slidoなら質問できるかもですよ。Slidoおススメです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?