見出し画像

ネット依存に気付いたきっかけ3つ

自分はSNSもやらないし、インスタもアカウントは放置。だからネット依存とは程遠いと思ってた。
しかし、仕事はメールベース。最近の書類はみんなアップロードが必要。それだって仕事上のことじゃん・・仕方なくやっていることと思っていた。
しかし・・・
今、ハノイに来たところ。
何しに来たか?という話は置いておいて・・・
ネットないと困るなあと思った瞬間がいくつもあって、今日は3つ紹介。

1.仕事でやり直しを大至急!って言われたのが電車の中でネットがめちゃめちゃ遅かった(国内の話)
  どうったことのない仕事なのだけれど、他の人に説明する文字数の方が多いから自分でやろうと思ったけれど、なかなか書類が落ちてこない。相手が送っていると思い込んでいる書類は届いていない・・
  イラっとしているのと同時に、みんな自分の休みは主張するのに、私の休みは無視??ともやっとしたりして、あ~いかんいかんと思いながら、平常心。

2.飛行機の中で、当たり前のようにネットに繋ごうと思ったら、何?20ドル、本気?
  ネットに単発でお金を払うという概念がないことに気が付いた。それならもういいや。と思ったけれど、ハノイでつなげばいいってどこかで期待していた。

3.空港の送迎サービスを頼んでいてその集合場所をネットで出そうと思ったらアプリが起動してこない?かすかな記憶を頼りに勇気を出して表に出て、念のために・・くらいで用意していた紙のバウチャーで事なきを得ました。いらんと思ってたけれど、結局紙が強い。

極めつけはホテルに行けば、通常高速だよね・・と思っていたら絵の通り。今どきこんなスピードってあり???それも深夜で誰も使っていないようなお時間帯です。

これはドコモのどこでもギガのデザリング。マリオットのネットはスマホにはつながったけれどPCにはつなげる画面に行くまでに時間切れ。

デジタルデトックスするならハノイかも?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?