見出し画像

統合失調症の私が尿膜管遺残症になった話ー入院5日目ー

入院5日目
痛み止めの飲み薬を6時間ごとに飲んでなんとか病院生活を送れている。
排尿時に尿を毎回ユーリパンというビーカーみたいなのに溜めるのがかなり面倒。
(尿の量を機械で測定するためにしないといけない)

歩いたほうが傷の治りが早いとのことで、廊下の端から端まで歩いてみた。
変わらず腹痛はあるので、手すりにつかまりながらゆっくりゆっくり歩いた。

看護師さんから今日からもうシャワーを浴びていいですよと許可が出た。
嬉しさもあったが、実はまだ怖くて傷口がどうなっているのか見てないのでお湯で傷口が膿んだりしないか少し怖かった。
それでも汗でベトベトで気持ち悪かったので病棟のシャワーを借りることにした。
着替える時にえいやっと鏡で傷口を見たらヘソには大きなシールのようなものが貼ってあり、内視鏡を入れたところは半透明で頑丈そうなテープが3箇所貼ってあった。
ビビりながらシャワーをかけると少し沁みる程度で怖がるほどの痛みは何もなかった。
久々にサッパリした気分で心地よかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?