マガジンのカバー画像

noteに関するデータ

20
noteについての感想やnoteのシステムを検証・分析してみた記事
運営しているクリエイター

#noteでよかったこと

note長者への道も一歩から

note長者? noteでバカスカ稼げる方法でも書いてあるの?って期待して来られた方、ごめんなさ…

noteで読まれやすい記事とは?

このnote、2019年6月に書き始めてから2年近く経ちました。 途中、仕事都合で何度か間が空いて…

やっぱりnoteっていいよねって話。

先日、こんな記事を書きました。 自分では出来がいいかどうかわからず ドキドキしながら公開…

noteからしばらく離れてみて感じたこと

昨年7月から10月の途中まで 毎日noteを更新していた。 書いても書いても 書きたいことがあふ…

オススメされるとどう変わる?

恒例の月半ばのダッシュボード報告 今月も行ってみます。 10月初めにも同じようにご報告して…

3ヶ月毎日noteを書いてみたら

7/1から本格的に始めたnote、そこから3ヶ月毎日書いてきました。その間に気づいたことについ…

note~2ヶ月目のダッシュボード公開

早いモノで、7月からnoteをはじめて2ヶ月が経過しました。 先月は、noteをはじめて変わったことを「心境的」に綴ってみましたが、今月はダッシュボードの「データ」から、このnoteの歩みを綴ってみたいと思います。 8月のPV数とベスト10 8月の月間PVは約2万1千。スキの数は約1,200という結果になりました。 8月に一番多く読まれた記事は、「表現の自由と不自由について」。8月から始まった「あいちトリエンナーレ」に関する記事です。この記事の特徴は、PVに対してスキ

noteを1ヶ月毎日書いて変わったこと

読まれる文章を書く方法 という記事に(noteなどのブログ的なものを) 「とりあえず1ヶ月毎日…

300

ほめて伸ばすnoteに育てられる

#noteでよかったこと noteをはじめて、ほぼ1ヶ月たったので「noteをはじめてみてよかった」と…