見出し画像

『母だから』に抗いたかった。一人の人として


母とは・・・にぶち当たっている話。

どうも、実は母です。という感じの私です。

5歳になる長男と1歳の次男の母をしています
先月26歳になった妃菜です。心はいつまでも20歳です。(恥ずかしい。)
2人子育てをしていることに、同年代からは「すごい」と言われていますが
育てているのではなく、勝手に育っていってくれているんだと思ってしまいます。(無責任かもしれないですね・・・)
最近、長男に対して満たされていないんだなぁと思ってしまった出来事があって、母という役割に抗って過ごしていた私のこの5年間を綴ろうかなと思い
書いてみます。


母になるまで

2019年3月に21歳大学生の時に長男を出産しました。
いわゆる授かり婚です。
出産までは実家で過ごしていたので、妊娠中は穏やかでしたが、新生児期が終わってから引っ越しをして、夫と一緒に過ごすようになり、子育てに奮闘してきました。
まぁ最初は「離婚」などもちらつかせていたりしましたが、3年は耐えるぞと決めて、なんだかんだ今年で結婚6周年になります。(今はめっちゃ仲良しです)
5年経ってみたところの感想は「育児なめてた〜」「難しすぎる」という感じです。

満たしてあげることができていない。

昨日、保育園をお休みして長男×次男を連れて、お友達親子と室内で遊べるところに1日行っていました。
公園などに行ったときに、すっごく話しかけてくる・かまってほしい感じの子供に対して「家で満たされていないんだなぁ」と他人事のように思っていたのですが(専門家ではないので、ただの個人の意見になります)
まさに長男が他のお母さん達にそんな感じでした。
見かけた時に「あぁ」となりました。
まさか自分の子供が。とショックというかやってしまったというか。
次男が出産して1年間。「上の子優先にね」と気を付けていたつもりなのに
もう5歳になるから大丈夫だと勝手に思っていて、いつも後回しになっていたのかもしれないと気づきました。
「ママみて〜」「聞いて〜」「こっちきて〜」など長男のアクションに対して「これやってからね」「これが終わってからね」「一旦待ってね」と1つ1つ待たせてしまっていた。

「母」の前に一人の「人」として生きたかった

長男を出産後、今まで自由だった時間がなくなりました。
寝たい時に寝れない。いきたいところに行けない。やりたいことができない。という気持ちになりました。
子供を産んだら当たり前でしょと思われるかもしれません。
ですが当時21歳の私は全然全くわかっていなかったのです。
それはまぁイライラしてました。虐待はいつでも間近にあるものだと感じ、自分が怖くなったこともあります。
そして、「子供を産んだのだから当たり前だ」と実感した後もなお
「母」ということに抗いたかった。
これからの人生を「母だから」で諦めたくない、限られた時間でもやりたいことを選択していって、私の人生を後悔したくないと思いました。
そして子供にも「〜だから」ではなく、自分のやりたいように生きていってほしいということを、私の生き様からも伝えていきたいと思いました。
「ママは今〜気持ちだから、ーはやりたくないよ」とか「ママは今日は疲れているから明日でいいかな」とか「母だから」で我慢して、子供達と接するのではなく、常に私の気持ちを伝えてきました。
働くということに対しても「母だから」で諦めない選択をしてきました。
そして次男を出産後キャリアスクールに通い、スキルを身につけているということも、これからを考えた時、長男が小一の壁にあたっても、私のやりたいようにすることを諦めないでいいように、と思い入会しました。

子供にとっての「母」からの愛情 ※愛情とは?は省きます。

夫は「子供の好きにさせたい」タイプで
私は「やるべきことをやってから」というタイプです。
全然タイプの違うわたしたちで、基本的には怒る役が私で、優しいのが夫です。
でも父親・母親の役割分担ができているから大丈夫だと思っていましたが、そもそも容量が違うんだなぁと感じました。
※雑い画像ですみませんがこんなことが言いたいのです⇩

子供が満足する愛情容量

めちゃめちゃ個人の見解なので、全ての家庭には当てはまるものではないと思います。
母としての役割は子供にとって、とても重要であるということ。そして私はこの5年間「母」よりも「私」を大切に生きてきてしまったこと。に気づきました。
母だから全てを諦めて、子供に注ぐのが良いというわけでも
母ではなく一人の人としての選択肢をとっていくことが良いのだというわけでもありません。
どちらの人生にも、どちらも大事だということ。
このバランスをとって、大人側が子供に配慮して、接していくということが大切だと思いました。

これからどうしていく?

ここまで書いたことを夫と話していて、こうしていこうということが主に2つ。(昨日の夜話しました)

①長男とママの時間を!

次男がいるとどうしても、色々気になっちゃう私なので、長男と2人で自由にできる時間をいっぱいとっていこうと思います。
公園で遊んだり、2人でご飯を食べに行ったり、お風呂に入ったり・・・
意図的に長男との時間を作り、ママの矢印を長男だけに向けられるようにすることで、大切に思っているという気持ちが伝わればと思っています。

②長男が好きにできる空間を作る

次男が生まれてから、小さいおもちゃや、邪魔されてできないおもちゃを、使わなくなっていた長男。
「どうせ次男に壊されるから遊ばない」と言っていたことで気づきました。
思う存分遊べない・やりたいことができていないのも、不満につながる要因だと思い、リビングに長男スペースを作るべく、色々購入検討中です。
部屋に作ってもいいかなと思ったのですが、誰かといるということが好きな長男にとってはリビングにスペースを作ることが良いということになりました。

最後に

私はこの5年間で自分の生きていく道を見つけることができました。
自分がこれからやっていきたいこと・方向・大切な価値観・自分のご機嫌の取り方など。
長男が私の元へ来てくれなければ、ポンコツ人間だったと思います。
長男を出産したことは何も後悔していない。
長男への接し方を後悔しているけれど、ここから挽回していけるように
目一杯愛情を注いでいきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?