あの紙博がオンラインにやってくる
東京、京都、福岡、そして台北。
各地で熱狂をもたらしてきた紙モノの祭典「紙博」がこの夏、オンラインに会場を移します。名づけて「新しいオンラインフェスティバル・紙博」。
2020年に入り、3月の仙台開催、4月の東京開催、そして8月の京都開催が立て続けに中止となってしまったのですが、これを好機ととらえて(?)いち早く「新たな祭典」をオンラインで立ち上げるあたり、さすがは主催の手紙社さん。
その思いに共感し、ハイモジモジも参加させていただくことになりました。
「番組」と「買物」の2本立て
新しいオンラインフェスティバル・紙博。略して「オンライン紙博」はチケットを購入したひとだけが参加できるイベントです。
内容は大きく2つ。ひとつはZoomを使った「番組」です。
アトリエツアーや工場見学、商品紹介など、各出展者が必ずひとつ番組をイベント期間中に配信します。そのほかにもアーティストによるライブや朗読、トークイベントなども予定され、合計70以上の番組が観られるそう。
チケットさえあればそれらすべてを視聴&参加できますし、配信時間ちょうどに都合がつかなくても、後でアーカイブでも観られるそうです。(一部有料の番組もあるようです)
これらの「番組」を楽しむコツは「発見」ではないでしょうか。
今はインスタLIVEなどをやっているブランドも多いですから「わざわざオンライン紙博の中で見なくても」と思うかもしれませんが、多くのブランドが同時期に集まるイベントだからこそ「自分がまだ知らない(=もっと早くに知りたかった)ブランド」を横断的に発見できる楽しみがあります。
私たちハイモジモジも毎週水曜にInstagramで「ハイモジモジのオールナイトニーポン」という番組を生放送しているのですが、まだ私たちのことをご存知ない方がオンライン紙博を通じて私たちのことを知ってくださると嬉しいなと思っています。
そして、各出展社の番組が放送された直後から「ショッピング」ができるようになります。
オンライン紙博は基本的には一定期間に、たくさんの屋台が一か所に集まるお祭りのようなものですが、ひとつ異なるのは出展者ごとにスタート日時が異なるところです。
たとえばハイモジモジの番組では今回のためだけに用意した限定アイテムについてお話したりするのですが(8月5日水曜日19-20時放送)、そのお話を聞いていただいた直後からお店がオープンする流れになります。
プロレスなんかでも、まずはリングアナウンサーが「赤コーナ~、紙博~太郎~!」と呼びかけてから、選手がリングに入場してきますよね。あんな感じで「アナウンス後に販売商品がリングに上がるイメージ」で楽しんでいただけたらと思います。
ハイモジモジの限定アイテム
さて、どんなアイテムが販売されるのでしょうか。
せっかくのお祭りですので、私たちは「オンライン紙博でしか買えないアイテム」を特別に用意しました。
【 1 】幻のデッドストックを含む「Deng On」特別セット
キーボードにすき間に立てて伝える伝言メモとして一世を風靡し、グッドデザイン賞受賞作品でもある「Deng On」。
発売10年目の今年をもってお役目御免となり、在庫も残すところわずか。なくなり次第完売(=廃番)とさせていただいています。
そんな中、とうの昔に廃番になっていたはずの「ヒツジ」や「ダチョウ」「カンガルー」といった幻の動物たちが倉庫の奥底に眠っているのを発見しまして。オンライン紙博のためにお蔵出ししたいと思います。
今回、手に入れることができなければ、おそらく永遠にゲットすることができないレアものです。数量わずかにつき、ご了承ください。
超レアものセット
(ヒツジ、ダチョウ)
フラミンゴ祭りセット
(フラミンゴ3点)
ゾウさんパオパオセット
(色違いで作ってしまったゾウの亜種3点)
凶暴な俺たちセット
(トラ、ワニ、ライオン)
静かな湖畔の森セット
(クマ、リス、バオバブ、シンリン、アカシア)
のんびり放牧セット
(ウマ、ウシ、カンガルー、ニワトリ、フェンス)
【 2 】最後の Memooch コンプリートセット
これが本当に最後になるかもしれません。
リアル紙博で大人気だったトレーシングペーパーでできたブローチ「Memooch(メモーチ)」。今回、現存するリフィル全種類を集めた「コンプリートセット」を用意しました。
ストライプやドット、ギンガムチェックといった柄と、色とりどりのカラー、合わせて16種類のかわいいリフィル。さらにウッドブローチがあらかじめセットされたものも1点お付けします(柄は届いてからのお楽しみ)。
なんと今回、超破格の特別セット価格(8,360円→2,999円)でお届けします。最後の最後の大放出です。
※在庫数がなくなり次第、終了になります。
※ウッドブローチにセットされている柄は同梱するリフィルの柄と重複する場合があります。
今回、デビューとなる新商品
せっかくのお祭りですので(2度目)、新作もご用意しました。その名も「WORKERS'BOX LABEL」です。
これは書類を案件ごとに整理するだけでデスクまわりがあっという間に片づく「WORKERS'BOX」に貼れる専用ラベル。
背表紙を色分けして管理したいというリクエストを発売当初からいただいていたものの、グレーで統一された世界観が崩れてしまうのではないか、「スタイリッシュに整理整頓したい」という声に反してしまうのではないかと懸念して、ずっと先送りにしてきたものです。
しかし今回、ようやく「世界観を損なわずに色分けできるラベル」の両立に成功し、製品化にこぎつけることができました。再剥離式できれいに剥がせますので、ラベルを剥がしたあとの「WORKERS'BOX」本体を使いまわすこともできます。
詳細はオンライン紙博の会場内にてご覧ください。
その他の出品アイテム
オンライン紙博に出品するアイテムは他にもあります。
「A4」「WIDE」がセットになった
スタートパッケージを含む
各種「WORKERS'BOX」シリーズ
小物を入れて楽しい
おうちの形の小物入れ
「DESKSIDE AVENUE」
水に濡れても破れにくい
タフな耐洗紙製メモパッド
「TAGGED LIFE GEAR」S&Lセット
ちぎって楽しい7分割メモ
「TAGGED 7 CUTE MEMO」
3点セット
オンライン紙博の参加特典(7.27追記)
さて、「番組」と「買物」で構成されるオンライン紙博に参加すると、もれなく特典がついてきます。
まずは、Zoomのバーチャル背景用画像。すべての出展者からゲットできます。ハイモジモジが今回用意したものは「ニーポン」と大書されたこちらの画像。
Zoom会議のお相手が膝を打つような発言をされたとき、拍手を送る気持ちで自分の背景画像に表示する。もしくは自分がこれから「膝を打つような発言をしますよ」という姿勢を示す。そんな使い方ができます。
膝(ニー)をポンと打つ、というハイモジモジに根底に流れる「ナイスアイデアを歓迎する姿勢」をこのようなイラストで表現してみました。ぜひゲットして活用してくださいね。
そして、紙博オリジナルクリアファイル。各出展社のお店でお買いものをすると、先着100名様にもれなくプレゼントされます。
柄は全部で4種類。これまで開催されたリアル紙博のためにデザインされたビジュアルがランダムで、注文商品に同梱される形で届けられます。どのデザインになるかは届いてからのお楽しみです。
公式サイトのアナウンスはこちら▼
https://online.kamihaku.jp/2020/07/25/present1/
チケットの買い方
今回、「新しいオンラインフェスティバル・紙博」と銘打っているだけあって、数々の新しい試みが行われます。
開催を目前に控えた現時点でも、まだ確定していないことがあり、一出展者である私たちも水面下で調整を続けているところです。
ですので、入場チケットそのものについても分かりにくいところがあるかもしれません。
まずは下記のリンクから「イベント概要」「チケット購入手順」「Q&A」をじっくり読んでいただいてからチケットをお求めいただけたらと思います。
チケットの購入はこちらから▼
https://goodmeeting.jp/channels/ticket_kamihaku_2020_summer/
【イベント概要】
オンラインミーティング開催期間:8月3日(月)〜8月9日(日)
オンラインショッピング開催期間:8月3日(月)〜8月13日(日)
※オンラインミーティングとはZoomを使った番組です
※各出展者の番組放送後にショッピング可能な状態になります
入場料:一般 1,000円(税込)/手紙社の部員 900円(税込)
公式サイト:https://online.kamihaku.jp/
【ハイモジモジの番組(オンラインミーティング)】
8月5日(水)19:00-20:00
※紙博限定アイテムについてなど、ここでしか聞けないお話をします。
※チケットを購入されました方は皆さま無料でご参加いただけます。
それでは「新しいオンラインフェスティバル・紙博」の会場でお会いしましょう。
ハイモジモジの松岡でした。
【ハイモジモジ PROFILE】
2010年創業。「Kneepon from Nippon!」を合言葉に、思わず膝を打つアイデア・プロダクトを日本から発信している。キーボードに立てる伝言メモ「Deng On」、耐洗紙のメモ「TAGGED MEMO PAD」でグッドデザイン賞を受賞。人気シリーズ「WORKERS'BOX」好評発売中。
Instagram >>> https://www.instagram.com/himojimoji/
Twitter >>> https://twitter.com/HIMOJIMOJI
note >>> https://note.com/himojimoji
Company >>> https://www.hi-mojimoji.com/
WORKERS'BOX >>> https://www.workers-box.com/
いただいたサポートは、新しいアイデアを形にする【試作費】に使わせていただきます。ありがとうございます。