学芸員課程を学んでいる方へ(博物館の紹介)

私が学芸員の資格を取ろうと思い立って科目等履修生として通信制大学に入学したのが一昨年の4月でした。入学が決まった3月以降、期中の課題レポートや科目修得レポートを書くために積極的にいろいろな博物館に足を運びました。

博物館概論、博物館資料論、博物館展示論は実際に博物館を見学してレポートを書くのですが、他の科目もネタはたくさんあるほうがいいだろうと思いました。もちろん、それまでにもたくさんの博物館を見学した経験があり、結果的にその経験を総動員することでレポートにオリジナリティやリアリティを付加することができたと思います。

今はどこの博物館も休館になっているので、学芸員の勉強をしている方にとってはなかなか難しい状況だと思います。インターネットで情報を集めることは可能ですが、実際に自分の眼で見て考える、学ぶ、という経験に勝るものはありません。博物館へ行けば学芸員の方やボランティアガイドの方と会話することもできます。

そこで、私がこれまでに見学をした博物館の記事をブログに投稿していますので、この場で紹介したいと思います。他人の見学記録などインターネットで集めた情報以上に参考にならないかもわかりませんが、このnoteで別途公開しているレポートに登場する博物館もあるので、もし時間が許すのであれば見て損はないかも、です。ただし、私は古代史マニアなので一部の例外を除いてほとんどが歴史博物館になります。遺跡に併設するいわゆるサイトミュージアムもあるので、その場合は遺跡を紹介する内容になっている場合もあります。では、どうぞ。

大田区立郷土博物館

港区立港郷土資料館(現在は移転しています)

千代田区立日比谷図書文化館

大阪府立近つ飛鳥博物館

名古屋市博物館

大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)

和歌山県立博物館

大阪市立大阪歴史博物館(No.1)

大阪市立大阪歴史博物館(No.2)

葛城市歴史博物館

愛知県清須貝殻山貝塚資料館

高槻市立今城塚古代歴史館

堺市博物館

福井県年縞博物館

福井県若狭三方縄文博物館

原美術館

すみだ水族館

國學院大學博物館

古代オリエント博物館

天理市立黒塚古墳展示館

犬山市青塚古墳ガイダンス施設「まほらの館」

岡山県立古代吉備文化財センター

岡山県立博物館

宮崎市生目の杜遊古館

宮崎県立西都原考古博物館

鹿児島県上野原縄文の森展示館

南さつま市歴史交流館金峰

飯塚市歴史資料館

唐津市立末盧館

糸島市立伊都国歴史博物館

福岡市板付遺跡弥生館

名古屋市見晴台考古資料館

島根県立古代出雲歴史博物館 

出雲市出雲弥生の森博物館

鳥取市青谷上寺地遺跡展示館

京丹後市立古代丹後の里資料館


このほかにも見学した博物館はたくさんあるのですが、記事にできていないので、今回はここまでにしておきます。

最後に、博物館学各科目のレポート公開の記事もあわせて紹介させていただいて終わりにします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?