見出し画像

抗生物質(薬)入りの餌って必要なの?

こんにちは

ひめうずら研究室ラボ長のPIROです(HIROです)

以前から気になっていた事があります

鳥の餌の中に含まれる『』についてです

ひめうずら研究室は

ヒメウズラの『』にも力を入れていますので気になっていたのです

たまに見かけますよね

あの薬入りの餌

そう

『抗生物質』という薬入りの餌

今日はそんな『薬と食』のお話です

最初にお尋ねしますが

皆さんも疑問に思ったことはないでしょうか??

なぜ 

わざわざ『抗生物質:薬』を入れるのか?

まずはこの薬について知らなくてはいけませんね

抗生物質とは

いわゆる抗生剤や抗菌薬と呼ばれるものは何なのでしょう?
(厳密には抗生物質と抗菌薬は少し異なります。←ここでは気にしなくてよいです)

皆さん 病院を受診した際に

抗生物質(抗菌薬)を処方されたことがありますよね?

この薬の効果とは

抗生物質(抗菌薬)とは細菌を殺す(減らす)作用があるもの

皆さんご存じのアンパン〇ンというアニメに

悪役でバイキン○ンという方が登場します

悪役ですから つまり悪い奴 バイキンです

このバイキンが

皆さんの身体の中で悪さ(感染)をすることがあります 

そうなると もう大変です

バイキンには沢山の種類が存在し

腸管出血性大腸O157 カンピロバクター 腸炎ビブリオ 破傷風菌 

レジオネラ菌 梅毒トレポネーマ など  

このような病気を起こすものに取りつかれる

つまり、【感染】し体の中で増殖されると

細菌感染症(病気)を発症してしまうのです

最悪、悪化した場合に命を落とすことがあります

となると、病気の原因であるバイキン〇ンを体の中から減らす必要があるわけですね

その為に使用される薬が

抗生物質です

つまり抗生物質とは

病気の時(細菌感染症)に使用する薬

といことになります

ここで 細かく言うと

バイ菌という細菌の名前はありませんので

これ以降の文では

細菌(微生物)と記載していきます(病気を起こす細菌→バイキンと思ってもいいです)

前置きが長くなりましたが本題に入ります

抗生物質入りの餌が売られているけど?どうなの?


抗生物質は主に病気の時に使用する】ものです

絶対に用法容量は守らなければいけません

素人が自己判断で使用していいようなものではありません

しかし、鳥の餌には

抗生物質入りの商品が販売されています・・・・

私もネットで商品を目にしたり 
最近はホームセンターに売られているものを見つけました

抗生剤入りの餌の対象は?

病気の鳥に与えるのか??

いえ 

そうではないようです

では、どういうことでしょうか???

抗生物質入りの餌の使用対象は雛や中雛となっている商品があります

こんなキャッチーなふれこみがありました

『抗生剤入りの餌で生存率アップ~!』

え????

これに違和感を感じた私は

ペットヒメウズラ飼育者の立場から

疑問符を投げかけたいと思います

病気でもないヒメウズラの雛に抗生物質は必要か?

結論からいいます

私は使いませんし、今後も使うことはありません!

いや、マジで必要ないっす

え~~~驚 でしょうか?

その理由を述べます 

そもそも抗生物質の予防投与自体が不自然な行為だと考えているからです

ペットにはイランイラン

これが必要な場合は家畜飼育の場合でしょ

例えば

養鶏場では多頭で密集し、飼育スペースも狭い環境で飼育をされがちです

そうなるとストレスも溜まり免疫力も下がります

糞便など大量でしょうから飼育スペースも不潔になります

そのような状況下で小さな傷ができれば

侵入してきた細菌に身体が負けて感染症を発症する可能性があるわけです

養鶏では多くの羽数を生存させてお金を稼がなければいけません

感染症のリスクが高い環境(不潔、高ストレス)をあえて作っているわけですから

対策が必要です

では

飼育スペースを広くしますか?飼育羽数を減らしますか?

でも・・低コストで沢山飼育して利益をとらないと・・

そうだ!抗菌薬を事前に使用だ!

不潔でストレスフルでも薬飲ませて生き伸びさせよう!

となっているのではないでしょうか

では 読者様にお尋ねします

前述した理由(産業での飼育条件や条件や抗生剤を使用する理由)を

そのまま我々(ペット飼育者)に持ってくる必要があるのでしょうか?



否です


つまり


自宅でヒメウズラを孵化させ、飼育する場合は抗生剤入りの餌は必要ない

と考えます

産業と家庭は違うはずです

我々ペットヒメウズラ飼育者が不潔や過密環境で雛を育てるのか?

答えは NO!

そんな飼育者さんいないはずですよね

そもそも地表で生活するヒメウズラを過密飼育にはしてはなりません

それは大前提です

走れないほど狭いケージで管理する方はおられないでしょう

育ち盛りの雛は沢山食べてウンチはモリモリします

ですから 

飼育環境が細菌感染症を起こさないように

飼育ケースは清潔にしてあげる必要がありますよね

目安として

最低2-3日に一回は飼育ケースを掃除をしてあげてください
(羽数や汚れ方によって調整、)


いいですか

お掃除が優先事項です

ケージを清潔に管理していれば感染症で雛が落鳥するなど滅多にないことです

(私は経験ありません)

そもそも雛の生存率を下げる事案は

事故が圧倒的に多いのです(飼育者の危険予測・管理不足)

この記事を読んでいただければ雛の生存率は爆上がりです↓

ヒメウズラのヒナ飼育法 究極マニュアル|ひめうずら研究室 (note.com)


つまり


抗生剤入りのご飯よりも

ひめラボの美味しいごはん きれいなお部屋

その方がよっぽど雛は喜んでくれるでしょう!(成鳥も同じだよ!)

これは自信をもってお伝えできると思っています!


清潔なお家は嬉しいね ね~(2羽)


せっかくなので抗生剤の問題点も紹介していきます


薬剤耐性菌の発生


無駄な抗生物質の使用の怖さがここにあるのです

抗生物質を中途半端(少量)に投与しつづけると

薬が効かない細菌が出現していまう事があるのです

皆さんも日常生活で何かしらの小さな毒は摂取しています

しかし、すぐに天国行き・・にはなりません
(ヒトは継続摂取で将来病気になるよ)

細菌の場合、弱い毒(抗生物質)を

少量与え続けられた場合 

ある日 

抗生物質に対して耐性がついてしまうことがあります

小量の毒素で死にきれなかった細菌が

自己を守り、生き残るために

薬に抵抗できるようになってしますのです

このような細菌を薬剤耐性菌といい 

最悪 どんな抗生物質も効かなくなります 

使える薬がなくなり

つまるところ  病気が治せなくなります(人生終了)

人間界でも薬剤耐性菌の怖さは唱えられている

未来、多くの人が薬剤耐性菌で命を落とすと予想されています

人間界でも抗生物質の予防投与は少ないケースを除き、デメリットが勝る可能性がある為、推奨されていません

薬剤耐性菌発生の恐怖、養鶏などでもこれは懸念事項なのです

おかれた環境でデメリットが勝るなら使用する必要はないんですよ


ここからは余談です
興味のある方のみどうぞ


抗生物質の二次的な?効果で興味深いことがあります

それが

抗生剤を投与すると成長が早い(成長促進効果あり)

え?

抗生剤にそんな効果が!!!?

驚きです

少量の抗生剤入りの餌を与えると成長スピードが速まります

すぐに大きくなるので食肉生産で出荷が早まりますので

ということは どんどん出荷してお金が稼げますね!

この効果を発揮する抗生物質はもってこいの薬です!

ヤバいね!

ある先生の記事ではありました↓

アメリカの家畜に抗生物質を使用しないのであれば

同じ食肉を出荷する為に年間?

4億5200万羽の鶏 2300万頭の牛 1200万頭の豚を

余分に飼育しなければいけないそうです

うげ~~~

コストがこれほどとは・・

裏側はこんな感じ

YAVAI!

ただ、消費者の立場からすると恩恵はあるということになります

コストがかからないから消費者側も安く手に入りますしね

では

どうして抗生物質を投与されると成長(太る)促進するのでしょうか

抗生剤で太る理由


完全に解明されているかは不明ですが
腸内細菌が薬で死んで腸内環境が悪化する為と言われています

例えば腸内細菌が減少すると、腸内細菌が食べるご飯が減って

腸内に余分にエネルギーが残り

それを吸収してしまう→結果、接種カロリーアップ→デブ誕生(成長)

腸内環境って大事ですね(身体作りには腸活といったものです)


この原理を知ると疑問に思いませんか?

現代人に肥満が増えた理由は?まさか薬?


人間界でも肥満は問題ですよね

こんな記事を見つけました

摂取カロリー>消費カロリーだから太るは成立しない説です

普通に考えて 肥満は『食べすぎ』か『運動不足』

ですが

1946年の平均摂取カロリーは2000kcal超え

2015年は1889kcalと 

昔の方が食べており

現代人肥満の原因が

食肉に含まれる抗生物質を摂取していることで

先の原理が働き肥満になるという可能性を考えておられました

お~~~あり得るかも

我々は知らずうちに腸内細菌を減らされているのかもしれませんね

あと 昔より薬をよく飲んでる印象です

病院行ったらすぐに抗生剤もらうイメージ(偏見ですか?)

では対策として

ベジタリアンになる!

と極端に考えてみます

しかし!

畑の肥料が家畜の糞(抗生物質入り)で逃げ場なしかもしれません!(笑)

農家の方のお話を思いだしました

昔はヒトの糞尿が肥料になったが、今それをやると土が死ぬ

原理として

食品に含まれる抗生物質がヒトの糞尿に混じて排出され

土に混ぜてしまうと、土中の細菌が減少

いい土ができない という話です

薬は必ずしも良いものではないのかもしれない

食べ物に困らない国に生まれて感謝する一方、飽食の時代の裏側は致し方ないことかもしれませんね

病気の治療という観点からも抗生物質が人類にもたらした利益ははかり知れないものと思います

ですが

抗生物質を含め

薬には良い作用だけではないということを、知っておく必要があります

知れば選ぶことができます

是非参考にしてみてください

ちなみにひめラボのヒメウズラ配合飼料に抗生剤は

入っておりませんのでご安心くださいませ(ニコシ!)

ただ まぁそれでも

私はアメリカンビーフが大好きですよ

以上です。

他のサイトですが抗菌薬と家畜の記事でコチラも興味深いですよ↓
家畜への抗生物質投与は何が問題?日本と世界の食肉に関する実情を10分で解説 (horizonfarms.jp)

餌の関連記事↓

成長段階における適切な餌の選択とは|ひめうずら研究室|note
ひめうずら研究室の餌 成鳥用|ひめうずら研究室|note

総合案内サイト

ホーム | My Site 2 (king-quail.wixsite.com)


ひめラボ有精卵や餌はこちらからお求めいただけます
ヤフオク! - ocyuo93165さんの出品リスト (yahoo.co.jp)

ヤフオク! - ihxug12280さんの出品リスト (yahoo.co.jp)


ひめラボグッズ

ひめうずらラボ ショップ ( himeuzura_labo )のオリジナルアイテム・グッズ通販 ∞ SUZURI(スズリ)


Tiktok

ひめうずら研究室 ラボ長 (@king.quail.laboratory) TikTok | ひめうずら研究室 ラボ長さんのTikTok最新動画をチェックしよう


YouTube

ひめうずらラボ - YouTube


Twitter

ひめうずらラボ ラボ長垢さん (@himeuzura_labo) / Twitter


インスタグラム

ひめうずらラボ[ひめうずら研究室](@quail01) • Instagram写真と動画







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?