見出し画像

環境エンリッチメント ヒメウズラの健やかな生活を考える

こんにちは!

ひめうずらの研究室です

みなさん 

環境エンリッチメント って聞いたことありますか?


なにそれ!?

初めて聞いたわ!って方が多いのでは!?

でも皆さん 

感覚として知っていると思いますし、実際行っているでしょう

今回は

環境エンリッチメント(物事の質を改良すること、裕福にすること)

のお話

環境エンリッチメント(Environmental enrichment)とは

提唱する方によってちょっと言い回しが違います。
わかりやすいのがコチラ↓

環境エンリッチメントとは、
人の飼育下で暮らす動物に対し、動物の福祉と健康の両面で
「動物の幸せな暮らし」を実現するために、本能的な活動性や多様な行動を引き出し、望ましくない異常行動を減らせるような飼育環境を整えること

この概念は
動物園や水族館など野生の動物を飼育している場所で、飼育動物のストレスを軽減するために動物福祉の観点から考え出された概念です。
(アメリカの動物園においては1970年代にその萌芽が見られだしたのだ~)

我々個人の飼育者としても可愛いペットが幸せに暮らせる工夫をすること
ですね!

いつも考えてるぜ!ひめうずら環境エンリッチメント!


環境エンリッチメントには大きく分けて5つの要素がある


この5つ

①空間  ②採食  ③社会  ④感覚  ⑤認知

一つずつ具体的に見ていきます

①空間
 動物本来の行動に着目した住環境作りをすること

 ヒメウズラは歩きまわります
 可能な範囲で広めのケージで飼育してみてはいかがでしょうか
 床材浴びや砂浴びもストレス解消には良きかも

②採食
 ペットは餌を捕獲する時間はほぼ無く、不自由なく食事を与えられるた
 め、退屈に過ごすことが多くなります
 狩猟本能を満たしてあげると良きかもです

 ヒメウズラであれば生エサ(ミルワームや小コウロギetc)ですかね
 捕まえてビッタンビッタンしますもの(野生化)
 「フォージング」させても楽しいかもですね

 フォージング“Foraging”とは
 「採餌行動」と訳され、動物がエサを探すことを意味します。
 餌が多くありそうな場所を捜索し、エサを一生懸命探し出します。 
 野生の鳥は一日の半分をこの餌探しに費やしたりします。
 いつでも餌が食べられる飼育環境ではこの餌探しの時間が無くなり
 暇を持て余すことになるのです。
 好物の食べ物をフォージングしてもらうことでストレス軽減とに繋がる場 
 合があります。

以下の動画はもみ殻の中にオヤツを隠してフォージングさせてみた動画です


③社会
 群れを作るなど、その動物本来の社会を家庭で実現すること 
 ヒメウズラは群れで行動する生物ですが、その社会性はやや複雑
 良いペアリングが実現できればよいですね(密はNGよ)
 ヒト(他の動物)との関りも社会的エンリッチメントなので
 かまってあげましょう

④感覚
動物の五感が刺激されるよう、嗅覚、聴覚、視覚といった環境を変化さ 
  せること

  同種個体の鳴き声の再生(聴覚)、
  同種個体が見える位置での飼育(視覚)、警戒心の強い鳥に対しては、
  人の視線を避けられるような構築物を設置したりなどがあるようです
  フレーバーの強い餌(嗅覚)によるものもあるようです

  ヒメウズラは違うケージの鳥を見るのは好まない傾向を感じます
  むしろストレス対策は警戒させない環境作りかもしれませんね
  私の使っているおやつはフレーバー強めかも(ふふふ

⑤認知
  知性を刺激するエンリッチメントです
知能の高い動物にとっては頭を使うこともエンリッチメント

  複雑なギミックはヒメウズラには必要ないと思います!


鳥のストレスの種類

ストレスにも種類があり 

鳥の3大ストレスとして

孤独 退屈 性的欲求不満

その他

不安 恐怖 嫌悪(多頭によるもの) などがあります

ヒトと変わりません

ペットの喜び、悲しみは伝わってきます

エンリッチメントを試してみて

正解だったときは ヒメウズラもうれしそうにしてくれます

飼い主も大変うれしいです

ヒメウズラでは見たことはありませんが

自身の羽抜きしてしまった並ウズラちゃんがいました
(ストレス→羽抜き(自傷行為?)

それは飼い主とペット双方が悲しいことです

動物の飼養環境を整えることは動物の健康維持だけでなく

動物福祉(アニマル・ウェルフェアanimal welfare)の面からも重要です

コンパニオン・アニマル(伴侶動物)という言葉が一般化した今日

死なない飼養ではなくペットにとって心身ともに健康で福祉的な飼養が飼養者に求められています

このようなことから

環境エンリッチメント大切です

さあ 今日も明日も 

レッツ エンリッチメント!

ヤフオクで籾殻取り扱いしてます
年1回の入荷になり在庫限りです



今回は以上です

参考文献
Environmental enrichment reduces behavioural alterations induced by chronic stress in Japanese quail - ScienceDirect
Microsoft Word - 20040405„´“e.doc (zoo-net.org)

ひめうずら研究を今後ともうよろしくお願いいたします↓

是非ひめうずらの孵化と飼育はひめずうら研究室の有精卵と餌で!!応援よろしくお願いいたします!!!


皆様の応援が、我々の活動を支えています!
いつも応援して頂けている方々には厚く御礼申し上げます!

ひめラボ有精卵や餌はこちらからお求めいただけます

ヤフオク! - ihxug12280さんの出品リスト (yahoo.co.jp)

ヤフオク! - ocyuo93165さんの出品リスト (yahoo.co.jp)

ひめうずら研究室 の出品した商品 - メルカリ (mercari.com)


ひめラボグッズ

ひめうずらラボ ショップ ( himeuzura_labo )のオリジナルアイテム・グッズ通販 ∞ SUZURI(スズリ)

YouTube

ひめうずらラボ - YouTube

Twitter

ひめうずらラボ ラボ長垢さん (@himeuzura_labo) / Twitter

インスタグラム

ひめうずらラボ[ひめうずら研究室](@quail01) • Instagram写真と動画

テックトック

ひめうずら研究室 ラボ長 (@king.quail.laboratory) TikTok | ひめうずら研究室 ラボ長さんのTikTok最新動画をチェックしよう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?